![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:117 総数:647666 |
大きくなった心と体![]() ![]() 毎日同じ日は決してありません。 子どもたちは,一日一日,いろんなことを体験したり,発見したり そして,学んでいきます。 「もうすぐ花が咲くから,いつごろトマトができるかなあ」と話しながら 登校してさっそく水をあげていました。 「今日は雨が降りそうだけど,ここは屋根があるから,やっぱり 水をあげなくては」といそいそと水をくみにいく子もいました。 いろいろ子どもたちは考えています。 いろいろ子どもたちは見つけています。 明日みんなに会うのが楽しみです。 錦林おやじの会「テニスやきゅうであそぼう」![]() ![]() 初めてどきどき,でも楽しみに集合しました。 おやじの会のみなさんが,とても丁寧にやさしく教えて下さいました。 お兄さんたちも,とても丁寧に教えてくれて,ぐんぐん楽しくなりました。 おやじの会の今年度初めての企画でした。 とてもとても楽しい「テニスやきゅう」でした。 無事に到着しました。
只今,1年生2年生3年生,予定通りに,遠足から帰ってまいりました。
「楽しかったあ」とニコニコ 「つかれた。」とにんまり。 きっとたくさんの思い出ができました。 どうぞいっぱい話を聞いてください。 朝から遠足のご準備ありがとうございました。 放課後まなび教室が始まりました![]() ![]() 金曜日は開講式でした。 「自分でがんばる学び教室」 「自分でやりぬく学び教室」 今年度もスタッフの先生方が,がっちりとみんなを支えてくださいます。 ありがとうございます。 自分から学びたいという気持ちを大切に伸ばしたいです。 みんながんばれ。応援します。 お知らせします。歯科検診があります。
さわやかな朝です。
保護者の皆様,今週もどうぞよろしくお願いします。 さて,お知らせしたいことがあります。 今週木曜日(5月18日)に,全校児童対象の歯科検診があります。 ご連絡ができておらず,申し訳ありません。 木曜日の朝からありますので,どうぞよろしくお願いします。 修学旅行を終えて![]() ![]() 支えて下さったからです)6年生がこの修学旅行の2日間,実にたくさんの方々に こんな思いを伝えていました。 自分のことだけでなく,自分のまわりのたくさんの人の支援が分かること, 見つけられることが,人としての大きな成長であると感じました。 最高学年の6年生が,小学校生活最後に修学旅行に行くことの意味,その重要性 を子どもたちの,実に立派な姿から感じました。 保護者の皆様,今までのたくさんたくさんのご準備,そしてご支援に心から感謝 いたします。 ありがとうございました。どうぞこれからも錦林小の最高学年の6年生の 毎日を一緒に感動させてください。 一生懸命に考えて,購入していたおみやげ 全部の行程をうまーく体験できたこと ホテルのごちそうの話はしたかなあ 今日は,たくさんの思い出が,夢に出てくるといいですね。 これからも,6年生のみなさん,錦林小学校をよろしくお願いします。 たくさんの素敵な思い出をありがとうございました。 みんなを待っています![]() ![]() ![]() 正門の木々も,前庭の桜も,新緑の言葉の通り 鮮やかな緑が,まぶしいくらいです。 この緑色から,「今からどんどんと力をつけていきますよ」という 力強い決意を感じます。 連休までの1か月。毎日毎日新しい生活でした。 とてもがんばった子ども達です。保護者の皆様,毎日毎日のサポート 心より感謝いたします。 そして,朝も日中も,毎日錦林小のことを見守って下さった地域の方々 ご支援に感謝いたします。 一生懸命新しいことに慣れようと走り続けた1か月でした。 さあ,明日からは,がっちり自分の毎日を,自信を持って創っていきましょう。 「大丈夫。がんばれる自分」をいっぱい見つけていきましょう。 「おっすごい。感動するなあ。みんな」 自分の周りのがんばっている友達やたくさんの人を見つけていきましょう。 そして錦林小学校のみんなで毎日を大切に築いていきましょう。 明日,みんなに会うのが楽しみです。 あたたかい こころ![]() ![]() ![]() 錦林小学校で大切にしている言葉です。 この心を,確かに身に付ける事が出来たら この心を,育てたいとみんなが,思うことが出来たら この心が,育ってきたなあと,みんなで確かめ合えたら きっと,みんなが幸せで,みんなが楽しくて,みんなで高め合える毎日になります。 こんな願いを込めて,「桜と人とのつながり」を話しました。 本気であたたかい心について各学級でみんなが話し合ったことを聞くのが楽しみです。 参観,懇談会ありがとうございました。![]() ![]() ![]() 今年度初めての参観,懇談会そして,5年生6年生は説明会もご参加いただきありがとう ございました。 新しいクラスになってまだ,10日あまりです。 「緊張」もちろんしています。 「心を使う」新しい仲間とつながり合うことにも,もちろん心を使っています。 「喜び」新しい自分を発揮していることに、ドキドキ喜びも感じています。 子どもなりに,一生懸命の10日間でした。 その新しい10日間をがっちりと支えて下さった保護者の皆様 ありがとうございました。心から感謝いたします。 保護者の方々と共に,真ん中の子どもの事を考えることのできる錦林小学校で ありたいです。 そして,地域の皆様,新しいメンバーで始まった10日間,無事に過ごすことができました。ありがとうございます。皆様のあたたかなご支援をいつもいつも感じています。 来週も錦林の子どもたちがみんな心も体も元気で迎えられますように。 今年度初めての参観日でした
今日は今年度初めての授業参観・懇談会(2・4・6年生)がありました。新しい学年,新しいクラスでの子どもたちの様子をたくさんの方にご覧いただきました。子どもたちもとてもはりきっていた様子でした。
懇談会ではPTAクラス委員選出や担任からのご挨拶など行い,初めての顔合せの会にたくさん参加していただきました。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。 明日は1・3・5年生,ゆめいろ学級の授業参観・懇談会です。またよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|