京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:114
総数:634772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

9年生 修学旅行「一日百歩 」その29

さぁ,楽しかった3日間の九州での修学旅行も終わりを迎えつつあります。
京都へ向かって,これから新幹線へ乗り込みます。

画像1

9年生 修学旅行「一日百歩 」その28

福岡市内の班別研修を終え,全ての班が予定通り無事に,博多駅筑紫口に集合完了しました。土曜日で人出が多い中にも関わらず,安全に集合することができました。
画像1

9年生 修学旅行「一日百歩 」その27

お土産購入中。お土産の定番から、その他どんなお土産を買っているのでしょう。どんな活動をしたかのお土産話しも楽しみの一つですね。
画像1

9年生 修学旅行「一日百歩 」その26

班別研修の様子です。次の目的地はどこかな?
画像1
画像2
画像3

9年生 修学旅行「一日百歩 」その25

福岡市内の班別研修に出発しました。班ごとに分かれて,事前に決めた行き先を巡り,昼食をとって,博多駅に集合します。予定より少し早く出発できたので,存分に福岡の街を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

9年生 修学旅行「一日百歩 」その24

週末ですが,渋滞もなくスムーズに移動でき,予定通りヤフオクドームに到着しました。
画像1
画像2
画像3

9年生 修学旅行「一日百歩 」その23

出発前,お世話になった家庭の方と抱き合って,涙する場面もありました。
人の優しさや温かさを改めて感じることのできた2日間でした。

画像1
画像2

9年生 修学旅行「一日百歩 」その22

いよいよお別れの時がやってきました。名残惜しい気持ち一杯でバスに乗り込みます。
お世話になった安心院の方々は,バスが見えなくなるまで手を振り続けて,お見送りをしてくださいました。
別れは寂しいものですが,この2日間のかけがえのない貴重な経験を学園生活に活かしていきましょう。


画像1
画像2
画像3

9年生 修学旅行「一日百歩 」その21

お別れ式の後,各家庭にあいさつにいきました。涙ありのお別れです。
最後に学年で写真を撮りました。

画像1
画像2
画像3

9年生 修学旅行「一日百歩 」その20

お別れ式が始まりました。安心院の自然、家庭のあたたかさ、非日常の体験から、学園生も朗らかな表情をしています。代表の方からご挨拶をいただき,学園生代表からお礼の言葉を述べました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 6年研修旅行(奥越)
9年学習確認テスト(理・英)
5/25 6年研修旅行(奥越)
現金集金締切日
5/26 6年研修旅行(奥越)
水着販売
5/27 6年研修旅行(奥越)
5/29 6年代休日
5/30 1年・2年校外学習予備日(府立植物園)
予定
5/24 6年研修旅行(奥越)
9年学習確認テスト(理・英)
5/25 6年研修旅行(奥越)
現金集金締切日
5/26 6年研修旅行(奥越)
水着販売
5/27 6年研修旅行(奥越)
5/29 6年代休日
5/30 1年・2年校外学習予備日(府立植物園)
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp