京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:1446
総数:570969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

園芸・美化活動

5月22日は、学校運営協議会・学校ボランティア・PTAの方々と上京学校の生徒が一緒に園芸・美化活動を行いました。プランターの花を夏の花に植え替え、花壇周辺やグランドの草抜きを行いきれいになりました。強い日差しの中で、生徒と一緒に汗を流して園芸・美化活動に参加していただいた学校運営協議会・学校ボランティア・PTAの皆さま本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生徒の活動の様子

1年生の数学の授業の様子です。真剣に考え、意見を発表しています。午後は体育館で生徒総会が行われました。暑い中でも上京中学校の生徒会はしっかりと活動しています。
画像1
画像2
画像3

今日の生徒の活動

1組は前回に続き先生に指導していただき、筝の演奏に取りくみました。前回よりも美しく演奏できました。3年生は学習確認プログラムの問題を受けました。本日は理科と英語でした。今日も落ち着いてとりくむことができました。
画像1
画像2
画像3

3年学習確認プログラム

本日、3年生は学習確認プログラム国語、社会、数学の問題に取りくみました。みんな集中して問題に向かっています。明日は理科と英語が行われます。予習や復習の教材を活用して力を伸ばしていってください。
画像1
画像2
画像3

1組の授業

1組では音楽の授業で、筝の演奏にチャレンジしました。緊張しながらも先生に教えていただきながら上手に演奏できました。
画像1
画像2

1年確認テスト

1年生は確認テスト2日目です。理科と国語のテストにのぞみました。国語では聞き取りのテストもありみんな集中してテストを受けていました。
画像1
画像2

1年確認テスト

今日5月15日には1年生の確認テストが行われました。1日目は社会と数学が行われ、明日は国語と理科のテストが行われます。第1回の定期テストは6月21日(水)から始まります。毎日の学校での授業と家庭での予習・復習をしっかりと行い、テストで力が出せるように準備をしておきましょう。
2・3年生は今日から教育相談が始まります。18日(木)19日(金)には3年生の確認プログラムが行われます。しっかり準備しておきましょう。
画像1
画像2

滋野げんきフェスタ

本日、元滋野中学校で滋野げんきフェスタが行われました。上京中学校女子バレーボール部の皆さんは、迷路をつくったり乳幼児や小学生と遊んだりしてお手伝いをさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

春体の結果

その3
画像1
画像2
画像3

春体の結果

その2
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp