京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:70
総数:185802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

はやく芽が出ないかな。

画像1
昨日,まいたあさがおのたね。

今日から,自分たちで朝夕水やりをします。
自分たちと同じように あさがおさんものどがカラカラになるから,
忘れず水やりしようね。と約束しました。

「もう,芽が出たかなぁ。」と,一言つぶやく子。

芽を出すのを楽しみにしているんだなと分かる一言でした。

生活

画像1画像2
 ミニトマトの観察をしました。「こないだ芽がでたとこなのに,こんなに大きくなってる!!」「2センチもある!」と興奮しながら観察しました。どんどん大きく成長していくミニトマトです。

使って汚れた水は…

画像1
 社会の「くらしと水」という学習で,いつも使っている水がどのようにしてきれいにされてわたしたちのもとへくるのかを調べてまとめることができました。その後,「じゃあ,使った後の汚れた水はどうなるんだろう?」という新たな疑問がうまれました。そこで,次の学習として汚れた水はどうなっているのかを予想しました。写真はその時の板書の様子です。ここから石田小学校4年1組の学習問題として「わたしたちが使ってよごれた水はどこに行って,どのようにきれいにするのだろうか」と設定しました。今後はこの学習問題について調べていきます。

図工

画像1画像2
 光のプレゼントの学習をしました。卵のパックやプラスチックのカップなどにマジックで色をつけた物を光に反射させて造形遊びをしました。カップを積み上げたり,横から見たり,それぞれのグループで工夫して新しい色や形が生まれることを楽しんでいました。

図を使って説明しよう

画像1画像2
 算数の「わくわく算数学習」で,図を使って自分の考えを説明する学習をしました。自分で考えた後,班で図を使って説明をし合いました。途中までしかできていなかったけど,友達の説明を聞いて「なるほど!そういうことか!」と理解している子もいました。相手にわかりやすく説明するのは大切なことですね。

ひらがなの練習

画像1画像2
正しい姿勢,正しい鉛筆の持ち方でひらがなの練習をしています。

4つの部屋のバランスを考え,そして,“はらう”“とめる”“はねる”ところを確かめながら書くようにしています。

はなまるがもらえるといいな。

わたしは誰でしょうクイズ3

画像1
今までの「わたしはだれでしょうクイズ」をふり返って…。
「1.わたしの好きな食べ物はカレー・からあげ・ラーメン(ねぎなし・もやしなし)」
「2.好きな遊びはキャッチボール」「3.わたしは男です。」でした。
さて誰でしょう。

わたしは誰でしょうクイズ2

画像1
今日の「わたしは誰でしょう」クイズのお友達は「1.好きな食べ物はうどん」「2.好きな遊びはおにごっこ」「3.わたしは男です」でした。
さて誰でしょう。

話し合い 再び

画像1
 国語の「よりよい話し合いをしよう」という学習をしていることは以前にもお伝えしました。今回は司会者・参加者・観察者のそれぞれのグループをローテーションしながらすべてのグループを経験しました。うまくいかないこともたくさんありましたが,今後の話し合いにいかしてほしいと思います。

植えかえました

画像1
 教室で育てていたツルレイシがおおきくなってきて,まきひげが出てきたのでプランターに植えかえました。大きく育ちますように…
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp