京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:184
総数:759708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

1年生の学校の様子

 1年生は1,2時間目ジョイントプログラムを実施しました。小学生での復習問題ではありましたが、みんな一生懸命取り組んでいました。
 また本日から給食も始まり、みんなで楽しく食べました。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会

5・6時間目、体育館で生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。歓迎の言葉、誓いの言葉の後、体育委員長から学級ボールを図書委員長からしおりが1年生のクラスにプレゼントされました。
生徒会本部、各専門委員長からは自己紹介とそれぞれの委員会の仕事内容についてわかりやすく説明されていました。
後半は、部活動紹介でそれぞれの発表は、工夫され新入生も興味深く見ていました。今日から仮入部が始まります。自分に合った部活動を見つけてください。
画像1
画像2
画像3

明日の連絡

 明日から給食が始まります。給食の申し込みをしていない人はお弁当を忘れないでください。
 1年生は1,2時間目はジョイントプログラムになっています。筆記用意を忘れないようにしてください。
 2,3年生も1,2時間目はテストや学活になっています。
 3,4時間目、全校生徒は身体計測になっています。
 体重を計測時する時は上はポロシャツ、下は体操服の短パンです。
 視力を測定するときはコンタクトレンズの人は担当の先生に伝えるようにしてください。

 午後からは新入生歓迎会が行われ、部活紹介も行われます。
 この日から部活動の仮入部が開始されます。

桜も満開

 金土日は天候にも恵まれませんが桜が満開を迎えました。
 また、校門前(東)にはたくさんの花が植えられています。
画像1

3年生学年集会

 3時間目、3年生は体育館にて学年集会を行いました。
 この1年、そして修学旅行に向けてこれから動き出します。
画像1

2年生学活

 2年生の学活風景です。
 座席を決めたり、今年度の個人の目標など作成しました。
画像1
画像2

1年生学年集会

 1年生は1,2時間目に集会を行いました。
 1時間目は先生からの自己紹介と学習についての説明。
 2時間目は体育館にてアイスブレークを行い、緊張感を和らげました。また、最後には各クラスに分かれて円陣大会も行い、どのクラスも元気のいいかけ声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

初めての学活

 入学式終了後、各学級に移動し担任から様々なプリントを配布し、これからの学校生活について諸連絡を行いました。
 来週から提出プリントがたくさんあります。ご家庭でも確認していただき期限を守れるようにしてください。
画像1
画像2
画像3

入学式

 新2,3年生も参列し、94名の新入生を迎えました。
 
 また、たくさんの来賓の方々にも参列していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

入学式前クラス発表の様子

 入学式に先立ちクラス発表が行われました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 3年修学旅行 2年チャレンジ体験
5/24 3年修学旅行 2年チャレンジ体験 1年校外学習
5/25 3年修学旅行 2年チャレンジ体験
5/26 2年チャレンジ体験
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp