![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:36 総数:666675  | 
4年 非行防止教室![]() ![]() 来ていただき、「非行防止教室」を 実施いたしました。 万引きや暴行といった犯罪についてお話していただき、 真剣に学ぶことができました。 このことを生かして 正しい判断ができる人になりたいですね。 5年 家庭科
 5年生の家庭科では,裁縫の学習をしています。初めて針と糸を使う子どもたちもおり,針に糸を通すところから苦労をしているようでした。また,玉止めと玉結びも教えてもらいました。初めてのことなのでできないのは当たり前です。少しずつ練習していきましょう!! 
![]() ![]() 休日参観![]() ![]() 国語「国語辞典の使い方」では,見出し語の調べ方を学習しました。「ホール」と「ボール」ではどちらが先かな,「ポール」とだったらどれが先かな,といったところも実際に辞書をひいて調べました。図書館司書の先生に手伝って頂きながら,「見付けた!」「予想通りやった!」と楽しみながら調べられたと思います。 またお家でも,わからない言葉があったら調べる習慣がついてくれたらと思います。 2年 春の遠足8
 お待ちかねのお弁当タイム! 
自分の好きなグループで,お弁当を食べました。 「先生見てみて!」「おいし〜」と喜んでいました。朝早くから,お弁当の準備ありがとうございました。 ![]() ![]() 2年 春の遠足7
 イルカが大きくジャンプするたびに,「わー」とものすごい歓声が上がっていました。もらったストローの笛を吹きながらイルカショーを楽しみました。 
![]() ![]() ![]() 2年 春の遠足6
 いよいよ楽しみにしていたイルカショーです。 
待っている間にも,イルカが水しぶきをあげて大サービスをしてくれました。 「水かかったー」と何だか嬉しそうな様子でした。 ![]() ![]() 2年 春の遠足5
 アザラシがぷかぷかと浮いていて,大サービスをしてくれました。近くで見ることができて,とてもうれしそうでした。ペンギンと背比べもしました。 
![]() ![]() 2年 春の遠足4
 班で協力しながら,クイズに答えながら水族館内を回りました。 
![]() 2年 春の遠足3
 水族館の中では,班行動をしました。 
この日は,1000人以上のお客さんが来ていたそうで,迷子にならないように,手をつないだり,声をかけたりしていました。 1番最初のコーナーでは,おおさんしょううおを見ました。大きくて,すごい数のおおさんしょううおに釘付けでした。 ![]() ![]() 2年 春の遠足2
 電車の乗り方のルールを守って,無事水族館に到着しました。 
「早く,見たい!」と,ここでも水族館へ行くことをわくわくしていました。 ![]()  | 
 |