京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up32
昨日:116
総数:933913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

ハードル走2

友だちと協力する方法その2
「気付いたことを伝え合う」
友だちとの会話の中で、成長していきました。
画像1
画像2
画像3

ハードル走1

友だちと協力する【その1】
「タイムを計ったり、スターターをしたりして、自分たちで活動を進める」
役割分担をしっかり決めて、楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

「学校たんけん」をしたよ〜なないろ学級,1年生,2年生〜

画像1
画像2
生活科の「なかよしいっぱいだいさくせん」の学習で,学校探検をしました。
2年生が,1年生を校内のいろいろな場所に案内しました。1年生に「ここは何をするところ?」と聞かれると,2年生は「ここの教室では,みんなが集まって先生の話を聞いたり体を動かしたりします。」と優しく教えていました。1年生もとても楽しそうに2年生の話を聞いていました。2年生のちょっぴり得意げな頼もしい姿がとても印象的でした。

音楽「明るい歌声をひびかせよう」

 歌とリコーダーで,曲が盛り上がります。
画像1

音楽「明るい歌声をひびかせよう」

 「子どもの世界」を元気よく歌います。
画像1

給食試食会

画像1
画像2
5月16日(火)に1年生の保護者の方を対象とした給食試食会を実施しました。

京都市の給食について、献立ができるまでの話や、安全な給食のための取り組みなどについてお話させていただきました。
そして1年生の給食当番さんの様子や配膳の様子を参観した後、実際に給食を食べていただきました。
とても和やかな雰囲気での試食会となりました。

お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行の次の日

 切り替えて、元気いっぱい勉強できました!
画像1
画像2

「修学旅行から帰ってきたよ!」〜6年生!!〜

画像1
画像2
画像3
修学旅行から帰ってきた6年生!今日は3時間目からの登校です。旅行の疲れを見せず,
集中して学習に取り組んでいました。思い出に残る楽しかった修学旅行のことを,絵に表したり,文にまとめたりしました。一番心に残ったことは何だったのでしょう。絵や作文などの仕上がりが楽しみです!!
また,どのクラスも修学旅行の話などをしながら楽しく給食をいただいていました。明るく元気いっぱいの6年生でした。

切って かき出し くっつけて その2

様々な形を作ってみると、楽しさが増します。作品作りの楽しさをしっかり味わいましょう!
画像1画像2

切って かき出し くっつけて その1

久しぶり?に手にする粘土の感触。自然と笑顔になりますね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 委員会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp