京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:71
総数:263729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

1年生を迎える会

26日(水)の2校時に1年生を迎える会がありました。

1年生が6年生と手をつないでもらって入場しました。

次は,児童会の子どもたちに名前を呼ばれたら,手を挙げて返事をして立ちます。
「はい!」と大きな声で返事をして元気よく立っている子が沢山いました。

2年生から,アサガオの種が入ったメダルをプレゼントしてもらいました。
首にかけてもらった名前と顔入りのメダルがとても嬉しかったようで,何度も見ていました。
画像1
画像2
画像3

25日(火) 3年生の様子

画像1
3年生も1年生を迎える会の練習をしています。

友達を作ろうね,大切にしようね,ということをテーマに,『友達』という歌を歌います。

1年生も3年生のみんなのように沢山の友達ができると素敵ですね!

25日(火) 4年生の様子

4年生は書写の時間に毛筆でとめ・はね・はらいの練習をしていました。

「右はらいは難しい」「上手にはねられた気がする」と言いながら,何回も練習していました。

画像1
画像2

25日(火) 2年生の様子

いよいよ明日が1年生を迎える会の本番です。

2年生は1年生と仲良くなれるように,言葉をはっきりと大きな声で言ったり,楽しく歌を歌ったりする練習をしていました。
1年生への贈り物は他にもあるようです。

1年生が喜んでくれるといいですね!


画像1
画像2

24日(月) 1年生の様子

画像1
画像2
画像3
1年生は生活科の学習で学校探検をしたときに発見したものをグループで伝え合っていました。

「ガイコツみつけたよ」
「ピアノがあったよ」
など,様々なものを見つけられたようです。

24日(月) 2年生の様子

画像1
画像2
2年生は算数の繰り上がりの計算をしています。

17+8は8を3と5に分けて17+3で20,のこりの5を足して25,というように,ノートに後ろの数字を分けて書いて計算をしている子もいました。

24日(月) 3年生の様子

3年生から始まった教科に『理科』『社会科』があります。
社会科は,まず身近な地域のことについて学ぶところから始まり,京都市,京都府……と学習の範囲が広がっていきます。

3年生は5月1日にバスに乗って大文字山に行って登ります。
その際のバスの乗り方や山道の歩き方なども学習していました。
画像1
画像2

24日(月) 4年生の様子

画像1
画像2
4年生は社会の学習で水道について学習するために,まず,京都市の水の使用量について学んでいました。

グラフの読み方で,「右肩あがり」や「横ばい」などの言葉をしり,京都市の水の使用量は横ばいであることについて学びました。

ここから,浄水場や琵琶湖疏水,下水処理場などの学習につながっていきます。

24日(月) 5年生の様子

5年生は体育館で1組2組合同で1年生を迎える会の練習をしていました。

1年生に,小学校でできるようになったことをたくさん伝えるようです。

さて,どんなことができるようになったのでしょうか?!
画像1
画像2

24日(月) 6年生の様子

6年生は教室で1年生を迎える会の練習をしていました。
1年生に楽しんでもらえるように工夫していました。

さて,どんなことをしてくれるのでしょうか……?
26日(水)の本番が楽しみですね!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 読み書きかせ(3−1) 眼科検診(はなぞの・4・5・6年)
5/23 クラブ 内科検診(1・3年)
5/24 歯科検診(はなぞの・1・2・3年)
5/26 4年みさきの家1日目
5/27 4年みさきの家2日目
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp