京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/14
本日:count up30
昨日:22
総数:565147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家 プラス1キャンプ

画像1
画像2
思いっきり活動したあとは、お風呂に入って、夕食。

夕食も多くの子どもたちが「おなかへったあ!」と言っていただけにもりもり食べていました。

夕食後は、ミッション2!

暗号(花脊文字)を解読するための解読書を手にいれるためにろうそく行燈の明かりだけをたよりに班ごとに夜の冒険に出かけました。

山の家 プラス1キャンプ

画像1
全員元気に活動中です!

お天気にも恵まれ、予定通り活動進行中です。

この後のお知らせは、夜の活動の終了後になります・・・

山の家 プラス1キャンプ

画像1
画像2
テントも張れて、一安心!

寝袋の準備もできました。

次はお風呂に入って、夜ご飯!

いっぱい活動したので、もうおなかもへってきたようです。

その後はミッション2・・・ナイトハイクです。
 

山の家 プラス1キャンプ

画像1
画像2
画像3
「あれ?どうだったけ?」

「うーん!?」


山の家 プラス1キャンプ

画像1
画像2
画像3
ミッション1は、大成功!

全員無事ゴール!

花脊村伝説ゆかり地「友の宿」に今夜の「お宿」テントをたてます。

説明をしっかり聞いて、力を合わせて・・・

山の家 プラス1キャンプ

画像1
画像2
画像3
昼食後はいよいよ活動開始です!

ミッション1

花脊村に伝わる伝説の「ゆかりの地」めぐりです。
古い絵地図をヒントに所内のこれからの活動場所をグループで協力して探し出します!


山の家 プラス1キャンプ

画像1
さわやかな青空が広がっています。
子どもたちの気持ちはわくわくどきどき。
予定通りの時刻に花脊山の家に到着。

プラス1キャンプのめあてを誓いの言葉にして、気持ちを一つに頑張る約束をしました。

給食試食会

画像1画像2
5月19日(金)
給食試食会を行いました。
11名の保護者の皆様に参加していただきました。

栄養教諭の説明ののち,1年生の給食参観と給食の試食を行いました。
本日は,ごはん,牛乳,さんまのかわり煮,だいこん葉のいためもの,若竹汁の和食メニューです。
学校給食の大釜で炊くお魚のお味はいかがだったでしょうか。

本日はあありがとうございました。
改めて食を見直す機会にしていただければ幸いです。



5年 山の家

画像1画像2画像3
本日5月19日(金)より22日(月)の4日間 5年生が花脊山の家に出かけます。

出発式の後,54名の子どもたちが学校を後にしました。

期待に胸を膨らませて,元気いっぱいに出発しました。

プラス1キャンプの始まりです。

つばさ「読み聞かせ」H29.5.17

画像1画像2画像3
 学校司書の向井先生に来ていただき,絵本「キャベツが食べたいのです」の読み聞かせをしてもらいました。キャベツ畑にチョウが飛び交うこの時期にぴったりの内容で,どの子も身を乗り出して,楽しげに聞いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事予定カテゴリ
5/25 学校運営協議会 理事会19:00〜
学校行事
5/20 花背山の家(5年) 大淀中休日参観
5/21 花背山の家(5年)
5/22 花背山の家(5年)
5/23 5年代休
5/24 5年代休 1年遠足 SC来校
5/25 部活動開講式
部活動開講式(中間休み) 聴力つばさ 眼科健診13:30〜
5/26 授業参観 PTA総会 みさきの家説明会15:00
6年花育活動 授業参観5校時 ALT 4年みさきの説明会15:00〜
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp