|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:66 総数:563103 | 
| 放課後まなび教室2 −読書や宿題などの自主学習−
 開講式の後は,それぞれ自主学習に取り組みました。スタッフの方にアドバイスをしてもらったり困っていたら助けてもらったりしながら,自分で学習を進めることができました。         放課後まなび教室1 −開講式−
 今日から,放課後まなび教室が始まりました。開講式では,校長先生や教育委員会の先生から,「『頑張る気持ち』と『感謝する気持ち』を忘れないようにして,自分で学習を進めていってください。」というお話をしていただきました。 その後には,スタッフの方々の紹介がありました。1年間,どうぞよろしくお願いします。             避難訓練2        避難訓練1        6年 修学旅行25 〜もうすぐ帰ります〜
 いろいろな乗り物をグループで満喫し,予定どおりナガシマスパーランドを出発しました。17時半頃,学校で解散予定です。     6年 修学旅行24 〜乗り物にチャレンジ〜
 乗ったことのないような乗り物にもたくさんチャレンジしました。また一つ,友達との忘れられない思い出が増えました。         6年 修学旅行23 〜ナガシマ スパーランド〜
 お待ちかねの最終目的地のナガシマスパーランドです。各グループで乗りたいものを相談しながらいろいろな乗り物に乗っていました。         6年 修学旅行22 〜昼食はおにぎり弁当〜
 各クラスでテクノランドと展示室を見学したあとはお昼ごはんです。 今日のお弁当はおにぎり弁当。しっかりと食べて,お待ちかねのナガシマスパーランドに向かいます。     6年 修学旅行21 〜自動車館〜
 自動車館では,金属の加工の実演やテクノランドで体験したことの仕組みの見本などが見学できました。「もっと時間がほしい!」というくらい広かったです。たくさんの展示物をじっくりと見て回ることができなくて残念がっている子もいました。             6年 修学旅行20 〜展示室で驚き・発見!〜
 展示室は,繊維機械館と自動車館に分かれています。とても広くて,大きな機械がたくさんあり,ブースによっては実演や説明をしていただくことができました。             |  |