京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:70
総数:272719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

花背山の家3日目8

画像1画像2画像3
キャンプファイヤーで歌を歌ったりゲームをしたりして楽しみました。お風呂の後10時に就寝します。みんな元気です。明日は3時過ぎに学校に到着予定です。山の家を出発するときにホームページにアップします。

花背山の家3日目7

画像1画像2
最後の夕食です。みんないっぱい食べていました。次は、キャンプファイアーです。

花背山の家3日目5

画像1画像2画像3
野鳥の森に行きました。

花背山の家3日目5

画像1画像2画像3
昼食は、岩魚をさばいて塩焼きにしました。骨も食べられました。

花背山の家3日目4

画像1画像2画像3
魚つかみをしました。岩魚はすばしっこくぬるぬるしてなかなかつかめませんでしたが、みんなつかむことができました。これから感謝していただきます。いよいよ調理です。

花背山の家3日目3

画像1画像2画像3
ディクゴルフで楽しみました。

花背山の家3日目2

画像1画像2画像3
パックドックを食べました。少しこげてしまった班もありましたが、おいしく食べられましいた。少しディスクゴルフをした後、岩魚をつかまえます。

花背山の家3日目1

画像1画像2
おはようございます。朝の集いを北醍醐小、美豆小、久我の杜小と一緒に行いました。みんな元気です。3日間とも快晴です。これから朝食作りです。

花背山の家2日目6

画像1画像2
大きな天体望遠鏡で、昨日習った星をのぞいてみました。木星の4つの衛星と4本以上のしま模様が見えました。みんな元気です。おやすみなさい。明日、朝食はパックドック、昼食は魚を捕まえて焼き魚にします。

6年 理科「ものの燃え方」 Experiment

画像1画像2
ものが燃える前と燃えたあとの空気には,どのようなちがいがあるのか実験で調べました。

今回は気体検知管を使って調べます。

使い慣れない器具ですが,何度も練習して実験に取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/20 長期宿泊学習 花背山の家5年
5/21 長期宿泊学習 花背山の家5年
5/22 5年代休日
5/23 5年代休日
5/24 耳鼻科検診
5/25 春の遠足1〜3年
5/26 心臓検診二次聴診
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp