京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

中学初めての給食♪

今日から学校で昼食をとります。
1年生は初めての昼食。

給食も、小学校とは違い選択制・・・

給食室まで、係の生徒が取りに行きます。

画像1
画像2
画像3

全学年学級写真を撮りました♪

画像1
画像2
画像3
1時間目に11組、2時間目に2年生、3時間目に1年生、4時間目に3年生、全クラス学級写真を撮りました。
例年なら、中庭モニュメント前で桜をバックに撮れたのですが、あいにくの雨・・・

ピロティで撮影となりました。

写真は、上から
1年生
2年生
3年生

だんだん大きくなってますか???

3年生・・・学活イロイロ・・・♪

画像1
画像2
画像3
3年生の学活をのぞいてみると・・・・

自分たちで委員会を決めるクラス。
自分たちで学級目標を決めるクラス。
全部終わってクラスレクするクラス。

3年生、さすがです♪

2年生・・・学活イロイロ・・・♪

画像1
画像2
画像3
グループで、班の係を決めているクラス
グループごと前に出て、自己紹介するクラス
学級目標を、個人で考えるクラス・・・

委員会を決めてるクラスや、生徒手帳の読み合わせをしているクラスも・・・

少しはクラスになれましたか???

1年生・・・ジョイントプログラムが行われました。

1年生は、1.2時間目にジョイントプログラムがありました。
みんな真剣な顔で受けていました。

これから、3年間定期テストの他に学習確認確認プログラムがあります。

1年生では定期テスト5回+学習確認プログラム年2回+ジョイントプログラム1回
2年生では定期テスト5回+学習確認プログラム年3回
3年生では定期テスト5回+学習確認プログラム年2回

定期テストや、学習確認プログラム、学習確認プログラムの予習シート・復習シートなどを利用し、3年間積み残しの無いように、こつこつ努力して下さいね。

3年後の中学の出口には入試が待っていますから・・・・


画像1
画像2
画像3

満開の桜とバスケット♪

画像1
校門の桜も、校内の桜も満開!
そろそろ、散ろうとしています。
明日は、雨・・・桜散らしの雨ですね・・・

桜の下で、バスケットボールをする部員達。
今日しか撮れない一枚です。


2年生・・・学年集会

4時間目2年生は体育館で初めての学年集会がありました。

先生方の紹介
学習の話
生活の話

などがあり
1年生の時の自分を超えよう!!
学年としてできなくなっていることができるようになろう!!

などの話がありました。

中だるみではなく、学校の中心(核)の学年として力を発揮して下さい!
画像1
画像2

1年生・・・学活

視力検査や、聴力検査の余った時間の過ごし方も色々・・・

家庭訪問用の地図を一生懸命書いているクラス。
E.T.ゲーム??をするクラス・・・
(映画E.T.の宇宙人のように指先で友達と協力してペンを落とさず立ち座りするゲームのようだった)

和やかな空気が流れていました。
画像1
画像2

1年生・・・視力検査

1年生は2時間目〜4時間目を使って、身体計測・視力検査・聴力検査が行われました。

視力検査は担任で!
担任の先生によって、やり方いろいろ・・・・
教室で行うクラス、廊下で行うクラス。


画像1
画像2

1年生・・教科書配布

画像1画像2
1年生の教科書配布が行われました。
まっさらの教科書を前に「頑張るぞ!」と思ったことでしょう。
今の気持ちを大切に・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp