学校評価結果等
【学校評価結果等】 2017-05-16 17:30 up!
学校評価結果等
【学校評価結果等】 2017-05-16 17:30 up!
学校評価結果等
【学校評価結果等】 2017-05-16 17:29 up!
火災避難訓練
2時間目に火災を想定した避難訓練をしました。子どもたちは事前に学習した「お・は・し・も・て」を意識して、全学年、担任の先生の指示に従ってすばやく行動していました。
今日の避難訓練には、醍醐消防分署から消防士さんに来ていただきました。消防士さんからお話を聴いたり、消火器体験をしたりしました。消火器を使うときに一番大切なことは「火事だー」と大きな声で叫ぶことを教えていただきました。
今日の訓練を生かして、どんな時にも落ち着いてすばやく行動できるようになってほしいですね。
【学校の様子】 2017-05-09 18:21 up!
安全学習
今日は、5年生で教頭先生による安全学習の授業がありました。教頭先生が教室に来られることを、「今日はどんな授業だろう?」と口々に話し合いながら嬉しそうに待っていました。
授業内容は,「GWを安全に過ごすための工夫」について話し合いました。授業が始まると気持ちを切り替えて、安全について真剣に考えることができていました。
今日の学習で話し合えたことをしっかり意識して、GWを楽しく安全に過ごして欲しいです。
【学校の様子】 2017-05-02 17:47 up!
学校司書の先生
学校司書の中川先生から図書館や読書カードの活用について、学年ごとに話をしていただきました。図書館での本の探し方や本の扱い方等の説明を受け、説明通りに正しく本を借りることができました。
【学校の様子】 2017-05-02 17:21 up!
校長講話/音楽タイム
今年度最初の、校長講話と音楽タイムがありました。
校長講話では、「もしも世の中にルールが無かったら?」ということを考え、校長先生から厳しく法律についてのお話を聴きました。難しいお話でしたが、どの学年も真剣にお話を聴いていました。
音楽タイムでは、今日から1年間全校で歌う曲を聴きました。曲は、「U&I]です。
初めて聴く曲に子どもたちは、体を揺らしながら口ずさんでいました。
いきいきタイムでの発表に向けて、これから一生懸命練習していきます。
【学校の様子】 2017-05-01 19:13 up!
今日の給食
今日の給食は、和(なごみ)献立です。
・ごはん
・春キャベツのすまし汁
・ひら天とこんにゃくの煮つけ
・ちりめんたけのこごはんの具
・ちまき
【学校の様子】 2017-04-28 13:56 up!
学校沿革史
【学校沿革史】 2017-04-20 11:41 up!
1年生 初給食
給食が始まりました。準備をするのも初めてです。そこで、6年生が準備のお手伝いに来てくれました。配ぜんの仕方やエプロンのたたみ方を優しく丁寧に教えてもらいました。おいしく給食をいただいた後は食器の片づけ方や牛乳パックのたたみ方を担任の先生から教えてもらいました。しっかり食べて、強く元気に過ごして欲しいです。
【学校の様子】 2017-04-13 18:06 up!