京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:21
総数:672433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

組体操に向けて

ウルトラソウルで組体操がんばっています。これからも暑さに負けずがんばります。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティに向けて

お金と生活はどのような関係があるのか寸劇をして話し合いました。
画像1

5年生 耳鼻科検診

耳鼻科検診がありました。
検査結果は後日お知らせします。
次の人は,足型の上に立って待機です。
画像1
画像2

5年生 部活動開講式 その2

真剣なまなざしで,担当の先生方の話を聞く姿が,それぞれの部活動で見られました。
いよいよ始まります!
画像1
画像2

5年生 部活動開講式

部活動の開講式がありました。
今週から待ちに待った部活動が始まります!
昨年に引き続き同じ部活に入る人,新しいことにチャレンジする人,それぞれの目標に向かって頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科 ひみつのたまご

画像1
画像2
 図工では,自分だけのひみつのたまごをかいています。前回の授業では,クレパスを使って,世界に一つだけの自分のたまごをかきました。たまごの中には,何が入っているのかな?イメージをどんどん膨らませて,かいています。楽しい作品ができてきました。

ねん土マイタウン

画像1画像2
自分の住んでみたいまちを思い浮かべてねん土でまちを作りました。ねん土板の上に,思い思いに建物や道,乗り物を作ってならべます。細く伸ばして線路を作ったり,ねん土べらを使って窓を作ったり。お菓子のまちや電車の走るまちなど,いろいろなまちが出来上がっていました。

2年生 生活科 ぐんぐんそだて

画像1
画像2
 昨日ミニトマトの苗を,植えました。一人一鉢のミニトマトをじっくり観察して,気付いたことや苗を植えた感想を書きました。ぐんぐん育ってくれますように。これから毎日しっかりお世話をしていきたいと思います。

1年生を迎える会の練習

画像1
今日は迎える会に向けての練習をしました。3年生からは歌のプレゼントをします。本番は来週の火曜日!いい発表ができるようにがんばりましょう。

2年生 1年生を迎える会に向けて

画像1
 運動会の練習とあわせて,1年生を迎える会に向けての練習にも取り組んでいます。2年生は,「メッセージ」という歌のプレゼントをします。「入学おめでとう。」「これから仲良くしようね。」という気持ちをこめて,発表したいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 心電図1年 眼科検診ひまわり,2・4年 スクールカウンセラー来校
5/22 委員会活動
5/23 スチューデントシティ6年
5/24 運動会全校練習 代表委員会
5/25 銀行引落 検尿
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp