京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:33
総数:484961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

1年生をむかえる会

これまでの練習の成果を発揮し,5年生らしい,楽しくて明るい出し物を披露してくれました。

寸劇を交えながら言葉と「さんぽ」のリコーダー演奏をプレゼントすることができました。

1年生の喜ぶ笑顔も見られ,とても素敵な出し物となりました。

画像1画像2

1年生を迎える会2

画像1
画像2
画像3
1年生からの贈りものとして,「世界中の子どもたちが」を歌いました。
御礼の気持ちが伝わるよう,心を込めて歌えました。
式が終わり教室に戻るなり,ぐにゃぐにゃになっていた子どもたちから,会の間の緊張が伝わりました。
よくがんばりました!

1年生を迎える会1

画像1
画像2
1年生を迎える会がありました。
どきどきした表情の子どもたちでしたが,会の間,ステージの上で落ち着いて座っていられました。
お兄さん・お姉さんの歌や演奏にじっと聴き入ったり,歓声をあげたり,笑ったり。
楽しんでいました。

遠足の集合写真2

画像1
楽しい思い出になりました。

遠足の集合写真1

画像1
画像2
遠足ではクラスごとに写真をとりました。

新体力測定2

強い日差しの中,ソフトボールもがんばりました。
毎年のことですが,それぞれの成長を感じます。

さすがは6年生。
後片付けも素早く,丁寧に行うことができました。
画像1
画像2

新体力測定1

画像1
画像2
画像3
体育館の中では,上体起こしや長座体前屈,反復横跳びや立ち幅跳びをしました。

新体力測定

初めも終わりも,しっかり話を聞くことができました。
画像1

いろいろなものを数えよう2

画像1画像2画像3
友達とりんごの数を尋ね合い,同じりんごの数を持つ仲間を見つけるアクティビティーでは,積極的に数を数えたり尋ねたりすることができました。

次回はベン先生と一緒に学習をします。

みなさん楽しみにしていて下さいね。

いろいろなものを数えよう1

画像1
画像2
画像3
外国語活動の様子です。

1〜20までの数を表す表現を使って,キーワードゲームをしたり,ラインゲームをしたりして楽しみました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 クラブ活動開講式
5/24 避難訓練
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp