![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:37 総数:377526 |
葵祭見学 5歳児
汗ばむくらいのいいお天気の中,5歳児は葵祭の見学に行きました。
大勢の方が来場している中,自分の足でしっかりと歩き観覧席まで行きました。 お祭りの行列が始まると,身を乗り出し興味津々に見ていた子ども達。 大きな牛車や馬をみて,「馬や〜」「牛さん大きい車を引っ張ってる」と歓声をあげたり,斎王代の登場には「お姫様,きれい」と嬉しそうに見つめたりしていました。 京都の伝統の祭りである葵祭を見学し,伝統文化に触れた一日でした。 ![]() ![]() 未就園幼稚園見学と人形劇鑑賞 説明会の予定
未就園児さんを対象に幼稚園見学と人形劇の鑑賞,幼稚園説明会を行います。どうぞお越しください。
幼稚園見学や人形劇鑑賞,幼稚園説明会などの予定 *6月12日(月) 幼稚園見学(保育)と人形劇 9:10〜幼稚園見学 現役のお母さんによる幼稚園参観ツアーです。保育中の様子をご覧いただきます。現役お母さんたちに幼稚園のことについて質問大歓迎です! 10:00〜11:00 人形劇 親子で一緒に人形劇を見ましょう *7月14日(金) 幼稚園見学(お弁当)と幼稚園説明会 11:20〜 幼稚園見学 現役のお母さんによる幼稚園見学ツアーです。幼稚園での子どもたちのお弁当を食べている様子や遊んでいる様子を参観していただきます。 12:30〜13:40幼稚園説明会 園長が中京もえぎ幼稚園についてお話しします。 *未就園の方,年齢にかかわらずどなたでも参加していただけます。 *予約はいりません。当日,直接幼稚園にお越しください。 お外へお出かけ!![]() ![]() たまねぎのお味噌汁をつくったよ 5歳児![]() ![]() そして,たくさん収穫できたたまねぎをどうやって食べようかと相談するとカレーや焼きそば,スープやお味噌汁にしてみたいというアイデアが出てきました。そこで,ゆり組,すみれ組の会議の結果,カレーは幼稚園で育てているじゃがいもができてからつくることにして,まずはお味噌汁にして食べようということになりました。お味噌汁にはたまねぎの他に何を入れたいか考えると,「わかめ好き」「出汁がいる」「お味噌もいる」と家庭での経験から思いを出してくれました。 今日のお味噌汁には,幼稚園産のたまねぎ,ねぎ,わかめ,油揚げを入れることにしました。たまねぎを切り始めると「目が痛くなった」「涙が出る」と言っていた子どもたちですが,キッチンルームからだんだんいい匂いがしてくると,「もうできた?」「そろそろごはんにしよか」と食べたい気持ちがいっぱいです。野菜は苦手だったという子どもも幼稚園で収穫したたまねぎの味噌汁は特別な味がして,おいしくいただけたようです。 お弁当おいしかったよ!(5/9・3歳児)![]() ![]() 平成28年度後期学校評価こどもの日の集い![]() ![]() ![]() 4・5歳児は遊戯室に集まって,「こどもの日の集い」を行いました。 なぜこいのぼりを上げるんだろう?というお話を聞いたのですが,とても興味津々で,感じたことをどんどん伝える姿がありました。 そのあとは,鼓月さんに頂いた柏餅を食べました。少しあらたまった気持ちで食べられるようにと,懐紙のようにした紙を準備し,柏餅をおいて「お菓子をいただきます」「ごちそうさまでした」とあいさつもしました。とっても美味しくて,おかわりがほしい子どもたちもいました。 3歳児は保育室に集って「子どもの日の集い」を行いました。 絵本を見たり歌を歌ったりしたあと,柏餅をいただきました。3歳児の子どもたちは初めて幼稚園でクラスで集って食べました。「おいしい!」「もっと食べたい」と,にこにこの子どもたちです。 鼓月様 おいしい柏餅をありがとうございました。 中京もえぎ幼稚園の子どもたち,元気いっぱい大きくなあれ! |
|