京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up43
昨日:432
総数:1569837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
定員に達したため、7月26日(土)第1回学校説明会の受付は終了いたしました。追加の受付はございませんのでご了承ください。 次回9月27日(土)の第2回学校説明会(他にHELLO Village体験会/校内見学ツアー・部活動体験会も実施)は、9月上旬頃をめどに本校Webサイトより受け付けいたしますので、またのお申し込みをお待ちしております。申し込み日程等の詳細は後日本校HPにてお知らせいたします。

Indigenous peoples in Canada

On May 16th, Allison, who is an ALT of Hiyoshigaoka High School and from Canada made a presentation of the culture and the history of indigenous peoples in Canada.

We learned so many things about them. We were surprised that there are more than 600 groups of indigenous people, and they are divided into 6 major regions. They have their own languages as well as cultures. Our new finding was that the totem pole and Kayak were originally from indigenous culture in Canada.

There are so many things that we still don’t know in the world. It is so exciting to learn that we live in a world full of variety and wonder.

カナダの先住民について(ALT アリソン先生)
去る5月16日(火)放課後、本校ALTでカナダ出身のアリソンさんによるカナダの先住民の文化や歴史についてのプレゼンテーションがありました。カナダの先住民は、617もの民族に分かれていることやそれらの民族が大きく6つの地域に分かれることや、それぞれの地域ごとの文化や歴史について学びました。今回のアリソン先生のプレゼンテーションをお聞きして、トーテムポールやカヤックなどがカナダの先住民の文化から始まったことを初めて知ることが出来ました。世界にはまだまだ知らないことがたくさんあることを実感することが出来ました。
アリソン先生ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都府高等学校総合体育大会

画像1
画像2
画像3
5月14日に田辺高校にて上記の大会が行われました。

本校はeコート第5試合目に洛水高校と対戦しました。

日吉ケ丘高校 2 − 0 洛水高校

以上の結果をもってブロック3位になりました。21日に山城総合運動公園で決勝進出をかけてDコート第4試合目に洛北高校と対戦します。


会場に来てくださった保護者様、生徒諸君、応援ありがとうございます。21日も良い結果が出せるように頑張りますので、引き続き応援宜しくお願いします。

「1年生自転車通学者の交通安全教室」

画像1
画像2
画像3
4月24日(月)放課後に、1年生自転車通学者を対象に交通安全教室を実施しました。
 日本損害保険協会 平岡 弘二様より安全な乗り方と事故への備えについてお話を伺い、
 その後、東山警察交通課の方より東福寺近辺で実際に事故が発生しやすい場所を写真や
 映像を使って説明していただきました。
 参加した生徒の皆さんからは、「自転車が被害者にも加害者にもなり得ることを改めて自覚し、
 これから3年間気を引き締めて通学したいと思った。」などの感想が寄せられました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp