京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:50
総数:613641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

修学旅行1日目

画像1
 イルカショー見学の後は,館内の散策です。

修学旅行1日目

画像1
画像2
 イルカショーが始まりました。子どもたちはお弁当を食べながらイルカのジャンプに歓声を上げています。

修学旅行1日目

画像1
 今,お弁当を食べています。まもなくイルカショーが始まります。

修学旅行1日目

 先ほど名古屋水族館に到着しました。今から,館内散策が始まります。イルカショーを見たりお昼ご飯を食べたりする予定です。
画像1

修学旅行1日目

 6年生が5月18日(木)から一泊で名古屋方面へ修学旅行へ出かけました。朝7時集合でしたが全員そろって出発式をした後,2台のバスに乗り込み,みんな笑顔で元気に出発しました。
画像1
画像2

修学旅行1日目

 先ほど〈7時40分頃)6年生が修学旅行に出発しました。好天に恵まれ,欠席者もなく全員元気にバスに乗り込みました。残念ながら,近藤養護教諭が急病のため,引率できなくなりました。そこで急きょ大島病院の斎藤看護師に依頼し,引率していただくことに致しました。事後報告となりましたことを深くお詫びいたします。何卒ご了承いただきますよう,よろしくお願い致します。.

1年 はるみつけ!

画像1
画像2
 生活科の学習で,生き物をみつけに校庭にでかけました。

 キショウブやヒメジョンなど,もう初夏の植物がたくさんみつけられました。

 テントウムシもいました。楽しく観察することができたようです。

マット運動始まりました!

画像1
今日からマット運動が始まりました!マット運動を安全に行うため、準備の仕方や準備運動を勉強しました。ねこちゃん体操でしっかりストレッチ!楽しく頑張りました!!

3年 校区探検

画像1
画像2
総合の学習で,校区の南側を探検しました。観月橋駅周辺を歩道橋から見た後,月橋院の中を見学させていただきました。子ども達は,校区の北側と違い,建物や車通りが多い事に気付いたようでした。

6年 調理実習

家庭科では,朝食のおかずとして野菜の炒めものを作ろうという学習をしています。
第一回目の調理実習は,いろどり炒めを作っています。
グループで協力しながら野菜を切ったり炒めたり出来ました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 6年修学旅行
5/19 6年修学旅行
5/22 避難訓練 視力検査(3年) クラブ活動1回目
5/23 視力検査(2年) 市民健診12:30〜
視力検査(2年) 市民健診12:30〜
5/24 フッ化物洗口開始 照度検査 視力検査(1年) 7運動器検診(対象者のみ)13:30〜
フッ化物洗口開始 照度検査 視力検査(1年) 運動器検診(対象者のみ)13:30〜
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp