京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:302618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

2回目の食の指導

画像1
画像2
 先日,2回目の食の指導がありました。
お魚のお話に子ども達は大興奮!
給食で出た「なまぶし」もたくさん食べることができました。

やさしいおねえさん

画像1
 4年生のお姉さん達が休み時間に1年生のお世話をよくしに来てくれます。
この間は,本の読聞かせをしてくれていました。

ちょっと待てよ

画像1
画像2
 今日のものの燃え方は空気の中にはどのような気体があるのかでした。資料から酸素や窒素などの性質をとらえ,次回の検証実験に向けて実験計画をたてました。
「先生びんの中の空気をすべて抜いてしまうにはどうすればいいのかな?」
「お風呂の時に,桶でボコボコボコってあそんだとき…」
などおもしろい意見が出てきました。さすがです。やっぱり6年生の学びは驚きです。なんといってもファイナルサイエンスですかね。

マルタせんせ〜い

画像1
画像2
 今日は楽しみにしていたマルタ先生Day!!最初は,マルタ先生の自己紹介とネームカード作り。みんな嬉しそうにマルタ先生と会話をしていました。
 そして,レッツゲーム!前からやっている先生オリジナルのナンバーリズムゲームとカルタ―ゲーム。ようやく数字やアルファベット小文字に慣れてきたようです。

5年 ハンドサインで意見をつなぐ!

今日も算数は体積の学習。
昨日は1立方センチメートルの立方体を使って考えましたが,
今日はみんなで公式を導き出していきました。

となりの人と話し合ったり,ハンドサインを使って意見を出し合ったりして
みんなで理解することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 マルタ先生に外国語で話ができた!

今日はマルタ先生との外国語活動。
せっかくなので、全員、
「Nice to meet you.]
とあいさつしました。緊張したね。
画像1
画像2
画像3

お誕生日会をしました

 係活動で、4月のお誕生日の人に、お誕生日係からプレゼントをあげました。プレゼントをもらった子どもは少し恥ずかしそうでしたが、とても素敵な笑顔でした。
画像1

1年生に校歌を教えました

 音楽科の時間に、1年生に校歌を教えに行きました。全員の歌声が揃い、とても上手に歌うことができました。1年生も、とても真剣に聴き入ってくれていました。
画像1

内科検診がありました

 今日は、内科検診がありました。養護の先生からお話を聞いてから、順番に内科の先生に診てもらいました。子どもたちは、ドキドキしながら自分の順番を待っていました。
画像1
画像2

スポーツテストに向けてTRY

画像1
画像2
 今日は雨天のためリレー学習は中止。そのため小学校生活最後のスポーツテストで自己記録更新に向けてTRYしました。少しでも記録が伸びればということで,練習しました。種目は反復横とびとシャトルラン。両方ともいかに自分に打ち勝つかがポイントです。どの子も一生懸命取り組み,5年生のときより記録更新ができそうな手ごたえであったようです。
 本番までまだ時間があります。ぜひ自己記録更新に向けてTRYしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 研究授業4−1 *研究授業学級以外13:30下校
5/19 1・2年遠足
5/22 児童朝会 1年心臓検診 クラブ活動 部活動開講式
5/23 避難訓練(光化学スモッグ)ALT SC 5年非行防止教室 食の指導4−1
5/24 フッ化物洗口開始 歯科検診
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp