京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up16
昨日:30
総数:519664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

2年 かかりかつどう

画像1
画像2
誕生日係を中心に,お友だちの誕生日をお祝いしました。

2年 係活動

画像1
画像2
画像3
本係が読聞かせをしました。
クイズ係がクイズをしました。

2年 係活動

画像1
画像2
画像3
もりあげ係がパーティをしました。
第一回は,「ありがとうの花」を手話付きで歌い,イスとりゲームをしました。

としょしつのつかいかた

画像1
画像2
画像3
 図書室に行きました。図書支援員の堀本先生に図書室の使い方について教えていただきました。本の借り方,返し方を教えていただき,一冊借りました。

6年 書写 「友情」 1

 子どもたちが,「友」のはらいの部分,「情」のへんとつくりのバランスに気を付けて水書板に挑戦しました。
画像1
画像2

6年 書写 「友情」 2

 子どもたちは,とても集中して書写の活動に励んでいました。
画像1
画像2

6年 友情 その3

画像1
画像2
 自由参観では掲示しますので,是非ご覧ください。

6年 昼のベーススタディー

 そうじ後のベーススタディーでは,5年生の算数の復習を進めています。がんばっています。
画像1
画像2
画像3

6年 ものの燃え方 1

 マッチで火を付ける練習をしました。
画像1
画像2

6年 ものの燃え方 2

 火を扱うので安全には気を付けて活動しています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 1年生をむかえる会 図書オリエンテーション4年 検尿
5/19 食をかんがえる日 図書オリエンテーション6年 救命講習5年 検尿 フッ化物洗口 耳鼻科検診
5/22 部活開始 内科検診
5/23 全校遠足(宝ヶ池)
5/24 委員会
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp