京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up81
昨日:104
総数:922063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

交通安全教室

画像1画像2画像3
 2時間目の交通安全教室で、安全な道路の歩き方や、横断歩道のわたり方を学習しました。西京警察署の方や交通安全推進会の方々、PTAの方々に協力していただき、安全な道の歩き方について教えていただきました。実際に体育館に準備した道を各自が歩いて学習したので、とてもわかりやすく、「これからも安全に気を付けていこう。」という意識が育ったことと思いました。

体力テスト(体育館・ミーティングルーム)

画像1画像2
 長座体前屈と上体起こし,反復横跳びの記録に挑戦しました。

一人一人が自分の力を出しきって運動できました。

目指せ!KTGレコード☆

画像1画像2
5月10日に体力テストがありました。

握力,上体起こし,長座体前屈,反復横とび,20mシャトルラン,50m走,立ち幅とび,ソフトボール投げの8種目に挑戦しました。

去年の最高記録「KTGレコード」を目指して,ひとりひとり一生懸命がんばっていました。
最後のシャトルランでは,みんなで応援する姿や,記録に向かってがんばるキラリと光る姿が見られました。

修学旅行 36

画像1

ただいま,学校に到着しました。

解散式の後,下校します。


修学旅行 35

大原野ICまで戻ってきました。

がっこうめぐり

画像1
画像2
画像3
 入学してから、もう1か月がたちました。学校生活にも少しずつ慣れてきました。今日は、2年生に連れてもらって、「がっこうめぐり」をしました。「学校の中は、どんなになっているのかな?」と期待していきました。2年生がやさしく教えてくれたので学校のいろんなことがわかりました。学校の秘密を見つけたみたいで、教室に帰ってから、見つけたことを生き生きと話してくれました。

春を見つけたよ

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で春を見つけに嵐山東公園に行きました。1年生にとって初めての遠足です。桂駅まで歩き、電車に乗っていきました。公園では、タンポポやシロツメグサの花を見つけたり、モンシロチョウや、羽黒トンボが飛んでいるのを見つけました。川には、小さなメダカが泳いでいました。春をいっぱい見つけました。お弁当は、クラスで集まり、みんなと仲良く食べました。

修学旅行 34

午後6時 西宮通過中。渋滞4キロ。
まだ,もう少しかかりそうです。

6年生の留守はわたしたちが

画像1画像2画像3
今日は,6年生が修学旅行に行っています。

なので,委員会活動などは,5年生が代わりにがんばりました。

とても頼りになりました!




なかよしの日

画像1
なかよしの日の取組です。

今月は,性に関する指導です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp