京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:104
総数:921987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

2年 国語「たんぽぽのちえ」

 文章に書かれている,たんぽぽの「ちえ」と,その「りゆう」を読んで見つけます。教科書に線を引いてノートに書いて,学習しました。
画像1
画像2
画像3

手の上げ方

画像1

手の挙げ方を,楽しく確認しています。

まっすぐ,数字の1のように手を挙げています。

2年 中間休みの2年生

 天気が良いので,クラス全員外へ出て過ごしました。ドッジボール,けいどろ,なわとび…など,友達といっぱい遊んで,教室へもどってきました。
画像1
画像2

一年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
画像3
明日は一年生を迎える会です。

一年生のために,各学年,色々な準備をしています。

5年生は,立候補した実行委員中心にがんばっていました。

めがでたよ

画像1
画像2
画像3
8日に種をまき,毎日水やりを頑張っています。
今日は芽がでたのでみんなで観察をしました。

外国語活動

 今日の外国語活動は,ALTのジェシカ先生に,「How are you?」の返事について教えてもらいました。「うれしい」や「お腹すいた」など,その時の自分の気分を英語を使って表す活動をジェスチャーやジャンケンを通してしました。
画像1画像2

おりがみで作ろう!2

画像1画像2
すてきな作品ができました。

おりがみで作ろう!

画像1画像2画像3
自分で折り紙の本を見て折り紙に挑戦!
折り方の絵を見ただけでは,わからないところは友だちの折っているのを見たり
友だちや先生に教えてもらったりして
それぞれの方法楽しんでいます。


樫原まつり

画像1

和太鼓クラブの演奏です。

今日のために,一生懸命練習してきました。

おそうじがんばっています!

画像1画像2
かしのみ学級は,今年度から東校舎のフリールームの掃除も担当することになりました。
ほうきの使い方やワニモップの使い方が,だんだん上手になってきています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp