京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up36
昨日:94
総数:709735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

2年 係活動

画像1
 本整理係の人たちから「みんなに読み聞かせをしたいです。」との提案があり,朝学習の時間を少し使って読み聞かせをしてもらいました。

 前に立つ2人は緊張しながらもがんばって読み聞かせをしてくれました。
 他の子どもたちも最後まで楽しみながらお話を聞いていました。次も楽しみですね!

みさきの家18

おいしく作れるかな?すき焼き風煮

ただいま晩ご飯のすき焼き風煮を作っている真っ最中です!
緊張しながらも頑張って野菜を切っています!
「あれ?次なんやったっけ?」
と悩みながら頑張ってます!


さーて!おいしいご飯は作れるかな??

画像1
画像2
画像3

みさきの家17

画像1
画像2
画像3
5年生 〜入所式〜
予定通りに入所式がスタートしました。司会の人も、入所の言葉の人も、大きな声でしっかりと言うことができていました。
聞く姿勢もバッチリです☆

みさきの家16

ふるき都の〜♪
伊勢の地で、葛野の校歌が響いています。入所式でのあいさつも「よろしくお願いします‼」と元気な声できました‼さぁワクワクに二泊三日のスタートです‼
画像1
画像2

みさきの家15

葛野小学校をでたのが8:00。今は12:30。お腹がグルルーとなるのを我慢して約四時間!!おまちかねのお弁当タイム♪もりもり食べて午後の活動も頑張るぞー!!
お母さん、お父さん、家族のみんな、お弁当おいしかったよー‼
画像1
画像2
画像3

みさきの家14

画像1
画像2
みさきの家に到着しましたー!!
さっそくみんなで美味しいお弁当を食べました♪
朝早くから準備をしてくださり、ありがとうございました!!

みさきの家13

ついた港の名前は「なかよし港」!!
四年生と五年生、合わせて146人!!この港の名前のように、仲よしこよしで絆を深められる二泊三日になれればいいですね♪
画像1
画像2

みさきの家12

「あー!!誰かいるー!!」向こう岸にみえるのは…みさきの家の職員さん!!ということは…みさきの家についたぞー♪
画像1
画像2

みさきの家 11

画像1
海の香りがたまらない〜。

みさきの家 10

5年生 〜船の上から〜
素晴らしい潮風を感じながら、海を堪能しています。
いやぁー、気持ちがいいなぁー♩
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 4・5年 みさきの家2日目
1・2年 春の遠足
5/18 4・5年 みさきの家3日目
ベルマーク集計日
5/19 短縮6校時(1〜3年:14:00下校・4〜6年:14:45下校)
2年・わかば学級 視力検査
5/22 1年 視力検査
5/23 演劇鑑賞教室
眼科検診
委員会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp