|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:48 総数:678162 | 
| 2年生 昼休みも… 2年生 生活科 大きくなあれ さつまいも!  先日,2年生の畑でさつまいもの苗を植えました。 青々としたさつまいもの苗。 みんなは,土をお布団のようにやさしくかけて苗植えをしていきました。 大きくなあれ,さつまいも♪ 大きくあま〜いさつまいもに育つ日が,今から楽しみです! 1年生 避難訓練 火災を想定しての訓練だったので,ハンカチを口にあてて避難しました。毎日ハンカチを持って来ていない人は,明日から持ってきましょう。 眼科検診 2年生国語「かんさつ名人になろう」 観察するポイントを学んだあと,学校の中にいる生き物を思い出していました。 4年生算数「わり算の筆算」  たてる→かける→ひく→おろすの順に気をつけて,たくさんの問題に取り組んでいました。 2年生算数「長さ」  1cmや1mmの長さの単位を知り,教科書の縦や横の長さを物差しを使って測っていました 5年生 理科
理科では,「植物の発芽」の学習をしています。 植物の種子が発芽するために必要な条件とは…? 必要な条件を調べるためには,調べる条件を1つだけ変えて,それ以外の条件を変えないで同じにすることが大切です。 はたして,結果はいかに!?   円と球 どのように見えたかは3年生の子どもたちに聞いてみてくださいね! 次回はいよいよコンパスを使って円をかきます。コンパスの使い方にはコツがいります。うまくかけるようにがんばりましょう。 ひなんくんれん  訓練は本番のように,本当に起こってしまったときは訓練のように落ち着いて行動できるようにしましょう。 | 
 | |||||||||||||