![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:453828 |
すてきなクラス目標ができました!![]() ![]() ![]() 掲示物をつくるのも,もちろん子どもたち自身の役割です。それぞれが割り当てられた役割について前向きに取り組み,協力し合いながら完成しました。 できた時の子どもたちからの「おおーっ」という歓声が心地よかったです。 1年間教室に掲示していますので,参観等でお越しの際にはぜひ注目してご覧ください。 学習が始まりました!(6年生)
いよいよ最高学年としてスタートした6年生。担任の先生の話を聞く姿も立派です。がんばって学校を引っぱっていってくださいね。
![]() ![]() 学習が始まりました!(4年生・5年生)
4年生はさっそく学年集会を開いて,学年としての仲間づくりの再スタート!5年生は,学校のきまりを再確認したり,めざす姿を思い描きながら学級目標について話し合いをしたりしました。
![]() ![]() ![]() 学習が始まりました!(2年・3年)
よい姿勢ですわって学習できる姿は,さすが2年生!そして,3年生は,ひとクラスになり,教室いっぱいに机を並べての学習がスタート!
![]() ![]() ![]() 学習が始まりました!(1年)
どんな勉強するのかなと,とわくわくしながら教科書を見ています。
![]() ![]() 学校生活がはじまりました![]() 今日は道具の整頓やトイレの使い方など,学校生活になれるためにたくさんのお話を聞きました。同じ階にある保健室へも行き,保健室はどんなところなのかのお話も聞きました。まだまだ知らないことがたくさんで,一つ一つがわくわくどきどきの1年生。少しずつ学校生活に慣れながら,きまりや約束を覚え,楽しく過ごしてほしいと思います。 学年集会をしました![]() 平成29年度 学校教育目標平成29年度入学式
校門の桜が美しく咲き誇る中,41名の新1年生を迎える入学式が行われました。式には2年生と6年生が児童の代表として参加しました。「小学校は楽しいところですよ。」「こんなことができるようになりますよ。」という楽しいお迎えの言葉に,1年生は期待に胸をふくらませている様子でした。
![]() ![]() 平成29年度着任式・始業式
新年度になり,新たに5名の教職員が着任しました。着任式では,全校児童が元気よく校歌を歌い,6年生の代表の児童がお迎えの言葉の中で朱雀第七小学校のよいところをたくさん伝えて,新着任の教職員をあたたかくお迎えすることができました。
始業式で並んでいる子どもたちの表情には,上の学年に進級した喜びがあふれていました。 ![]() ![]() |
|