京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up42
昨日:98
総数:1162185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部3年生 休憩時間です(Smile)

 小学部3年生の午後,造形活動の後の休憩時間です。下校準備や終わりの会が始まるまでの時間,それぞれなりの方法で楽しそうに休憩しています。
画像1
画像2
画像3

中学部1年生 大きな大きなこいのぼり(Smile)

 中学部1年生は,教室前廊下で「大きな大きなこいのぼり」で楽しんでいました。
大きな大きなこいのぼりの下をくぐり,みんなの笑顔がこぼれています。(あまりに楽しそうにしており,動きが素早すぎて多くの写真がぶれてしまいました。残念!)
画像1
画像2
画像3

よろしく ゴーヤ

小学部2年生が,ゴーヤマンと一緒にゴーヤの苗を植えました。
元気に育って,大きな実をつけてほしいです。
画像1
画像2
画像3

高等部 対面式

高等部の対面式を行いました。
2年生と3年生はそれぞれ工夫して,1年生に学校を紹介していました。
1年生は,みんなの前で自己紹介をしていました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会の紹介

 西総合支援学校で「おやじの会」が立ち上がって6年が経ちました。これまで,おやじの会ならではの内容を考え,子どもたちと保護者が一緒に楽しめるように様々な取組をしていただきました。
 本日の参観日で,これまでの活動を紹介するプリントを配布していただきました。二次元コードが貼り付けてありますので,各年度の取組の様子を見ていただけるようになっています。是非,ご覧いただき,おやじの会にご協力をお願いします。

※おやじの会通信(二次元コードにて各年度の取組の様子をご覧いただけます)
画像1

個別の包括支援プラン説明会

画像1
画像2
画像3
個別の包括支援プランの説明会を行いました。
個別の包括支援プランとはどういったものかのお話をしたり,今後の流れについてのお話をしたりしました。

高等部3年 進路説明会

画像1
画像2
高等部3年の保護者を対象に,進路説明会を行いました。
今後の進路指導の流れや,進路先についての説明などを行いました。
参加された保護者のみなさんは,熱心に話を聞いておられました。
 

小学部 新入生を迎える会

小学部で,新入生を迎える会をしました。
新入生の紹介の後,校歌を歌ったり,パラバルーンをしたりして,新入生を迎えました。
一度に全員がパラバルーンに入れないので,2回に分かれてしました。バルーンを動かす係もしました。
画像1
画像2
画像3

中学部1年生 校外学習

中学部1年生、初の校外学習に行きました。
事前に確認した3つの約束を守って、安全に注意してふれあいの里公園に行きました。
公園では、シャボン玉や風船、フリスビーなどをして楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

君に夢中

画像1
画像2
画像3
本年度の学校祭体育の部は,5月27日(土)に開催されます。
その中で,曲に合わせて体を動かし,準備運動を兼ねて団体演技を行います。
今年の団体演技の曲は,生徒会で,EXILEの『君に夢中』に決まりました。
教職員で団体演技の練習をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 眼科検診(小学部・中学部)PM
再検尿
家庭教育学級10:00〜(生活学習室)
5/17 中3校外学習(枚方方面)
視力検査(小1・2)
小児内科健康相談
5/18 対象者体重計測
「桂坂統一ふれあいクリーンデー」呼応清掃活動
5/19 眼科検診(高等部)PM
「桂坂統一ふれあいクリーンデー」呼応清掃活動
5/20 総P連総会懇親会
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp