京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:103
総数:506150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★4年から1年生へプレゼント!

画像1
★4年から1年生へプレゼント!

 校内の巡回をしていると・・・。
 おやっ?! 1年生の教室が,なんだかとっても楽しそう!

 4年生が1年生へステキなプレゼントを贈っているところでした。
 プレゼントは,ステキな!キラキラ王冠!
 1年生は,とってもうれしそう!
 この王冠をかぶって,1年生を迎える会に参加します!

★ステキなしおりが完成!

画像1
★ステキなしおりが完成!

 5年生の子に花脊山の家のしおりを見せてもらいました! 
 オリジナル表紙のしおり。
 とってもうれしそうに見せてくれました。
 出発まであと,3日!!!

★5月16日(火)の給食

画像1
★5月16日(火)の給食

 2016,年,北海道への台風の影響で,じゃがいもの収穫量が一気にへってしまい,じゃがいも不足になりました。
 ポテトチップの生産にも影響がでるほどの不足。

 しかし,5月下旬から,北海道以外の日本各地でのじゃがいもの収穫がはじまり,不足が解消にむかっているようです。

 さて,今日の給食のじゃがいもの生産地はどこなのでしょう?

 おいしくいただきました!

生活科でトマトの苗を植えたよ!

画像1画像2画像3
 先週の金曜日に,生活科でミニトマトの苗を植えました。苗の茎は細くて,子どもたちは茎が折れないようにそっと指と指で挟みながら,植木鉢に苗を植えました。
 トマトが枯れないように,今朝もしっかりと水やりをしました。これから毎日水やりをしていきます。
 花をつけている苗もあるので,早くトマトが実らないかなと楽しみにしている2年生たちです!

★両手をあける工夫?!

画像1
★両手をあける工夫?!

 数年前から,見かけるようになりました。
 両手をあける工夫?!
 ランリュックの上から,ナップザックを背負う方法。
 ランリュック・オン・ナップザックとでもいうのでしょうか?
 多くの子が普通にしています。

★中庭で育てている実のなる植物!

画像1
★中庭で育てている実のなる植物!

 ふと,中庭をのぞくと・・・
 なんと,実のなる植物がズラリ!
 おわかりになりますか?

実のなる植物を育てる経験。
 一生の宝になります!

★中庭で育てている実のなる植物!

画像1
★中庭で育てている実のなる植物!

 ふと,中庭をのぞくと・・・
 なんと,実のなる植物がズラリ!
 おわかりになりますか?


★職員室で育てている実のなる植物!

画像1
★職員室で育てている実のなる植物!

 中庭だけでなく,なんと!職員室でも育てています!
 実のなる植物!
 さて,なんでしょう?


★山の家・テーマ・友情!

画像1
★山の家・テーマ・友情!

★山の家・テーマ・友情!

 第四日目のテーマは,★友情★です!
 第四日目の主な活動は,
 野外炊事と冒険の森!

 山の家・長期宿泊も最終日!
 野外炊事と冒険の森で,友情を確かめるとともに,友情を深めます!

★山の家・テーマ・自然!

画像1
★山の家・テーマ・自然!

★山の家・テーマ・自然!

 第三日目のテーマは,★自然★です!
 第三日目の主な活動は,
 魚つかみ!

 魚つかみで,自然について多くを学びます!
 イワナやアマゴをとり,自らさばいて,食べます!
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 1年生をむかえる会・聴力1年
5/18 耳鼻科健診・ALT
5/19 長期宿泊5年1日目
5/20 長期宿泊5年2日目
5/21 長期宿泊5年3日目
5/22 長期宿泊5年4日目
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp