京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up10
昨日:31
総数:651371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

1年生 交通安全教室

山科警察署交通課の方より、交通安全指導を行っていただきました。
車通りの多い醍醐西学区です。今日習ったことを、ふだんの生活に生かし、安全に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

5年 山の家 どんどん削ろう竹箸づくり

画像1
画像2
画像3
どんどん削ります!

5年 山の家 まだまだ削る竹箸づくり

画像1
画像2
画像3
まだまだ削ります!!!

5年 山の家 竹箸づくり

小刀の扱いに悪戦苦闘!力の入れ具合が難しいですが,「うまく削れるようになってきた!」とコツをつかみ始めている人もいます。けがをしないよう安全に気を付けて削っています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家

今日の昼食から使う、世界に1つだけのマイ竹箸づくりに取り組んでいます!
画像1
画像2

5年 山の家

竹箸作りが始まりました。
自分のお箸、上手くできるかな?
午後以降は、できたお箸を使ってご飯を食べます!
画像1
画像2

5年 山の家 朝の健康観察

朝は,鳥の声が目覚ましとなり,早い人は4時過ぎに目が覚めたようです。「眠れないかも…」と心配している人もいましたが,「少しは寝られた。」と話していました。今のところ体調を崩している人はいないので,金曜日まで元気にすごしたいです。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 2日目朝の会

2日目の活動開始です。
みんな元気です!
画像1

5年 山の家 夜の活動

星を観察した後,オリエンテーションホールで花脊にいる植物や動物についてクイズ形式で楽しく教えていただきました。今から,今日のふり返りをしてテントに移動です。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 星の観察

お昼の快晴から少し雲が増え,少し見えにくい時間もありましたが,星の観察ができました。木星や見える星座について解説してもらいながら見ることができました。夜はとっても寒くなっています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 5年長期宿泊 1年生交通安全教室
5/17 5年長期宿泊
5/18 5年長期宿泊
5/19 5年長期宿泊
5/22 児童集会 クラブ
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp