京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up65
昨日:116
総数:923032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

米の絵を描こう

画像1画像2
5年生は総合の学習でお米を育てていきます。
そこで,図工では米の絵を描いています。

稲穂がゆれている様子や,お米を食べている様子など,自分たちで考えながら楽しそうに描いていました。

新聞を読もう

画像1
国語で「新聞を読もう」という学習をしています。

新聞から,それぞれ興味を持った記事を選んで読んでいます。

マット運動

 体育科の「マット運動」の学習が終わりました。みんなで協力して準備や後片付けをし,さすが3年生だなと思いました。活動では,グループの友達や同じ練習の場の友達と教え合って活動し,最後には最初より上達した姿が見られました。4年生になっても進んで協力しながらマット運動を楽しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

国語 「絵をみてはなそう」

画像1
画像2
国語の時間に絵をみて友達と交流しました。
友達に見つけたものを「何がいますか」「〜がいます。」「どこにいますか」「〜
います」としっかりと伝えあい交流することができました。

ごちそうパーティー!!

画像1
画像2
画像3
図画工作科の時間に粘土でごちそうをつくりました!!
「おすし!!」「ピザ!!」「ケーキ!!」
とおいしそうなごちそうがいっぱい並びました。

体力テスト2

画像1
反復横とびの様子です。
素早く左右に動くのが難しかったようですが、頑張っています。

体力テスト1

画像1
体育館で、学年合同の4年生体力テストを行いました!
種目は、
・上体起こし
・反復横とび
・立ち幅跳び
の3種類です。ペアになって、全力を尽くしていました。

体力テスト3

画像1画像2
立ち幅跳びの様子です。
きちんと話を聞き、スムーズに測ることができていました。
さすが4年生です。

体力テストが終わったら

体力テストが終わった後は、学年でドッジボールをしました。
迫力があります。
4年生になって2回目となるクラス対抗ドッジ、とても楽しんでいました。

連休明けには体力テストの4種目、50m走があります!
画像1画像2

かしのみ委員会活動

画像1画像2
今日は2回目の委員会活動でした。

今年は,5年生は飼育委員会,6年生は保健委員会に所属しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp