京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up13
昨日:177
総数:1438953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

春体・・・剣道部(団体)

画像1
画像2
画像3
4月29日(土)は洛南中学校で団体戦が行われました。

男子,女子ともに順調に勝ち進み、共に3位入賞の結果となりました。
夏季大会での活躍も楽しみです。

 男子 1回戦 藤森中 5−0 京都文教中
    2回戦 藤森中 4−0 高野中
    3回戦 藤森中 2−2 山科中
    (代表決定戦  1−0)
    4回戦 藤森中 0−3 上京中

 女子 1回戦 藤森中 3−1 加茂川中
    2回戦 藤森中 2−2 太秦中
    (代表決定戦  1−0)
    3回戦 藤森中 1−2 嵯峨中


学級旗制作・・・11組

画像1
画像2
画像3
11組の旗作り、『何事にも挑戦する』という、意欲にあふれた文字が見えます。
色も鮮やかに塗られ初め、できあがりが楽しみですね。

春体・・・ワンゲル部

画像1
画像2
画像3
5月4日のワンゲル春季大会の様子です。
3年生にとってロッククライミングの大会はこれが最後。
残念ながら決勝へ進む部員はいませんでしたが,頂点まで登りきった部員もいました。
今度は,夏の踏査競技という山での大会へ向けて頑張ります。

春体・・・テニス部(個人戦)

画像1
画像2
画像3
先日の5月4日に行われた、ベスト8以降の試合の様子です。
3年生一つのペアが勝ち残っていましたが、
6回戦(ベスト8がけ) 対 京都光華に1−4で惜しくも敗退
春季大会の成績は・・・京都市ベスト16という素晴らしいものです。
ベスト16は、夏季大会の予選免除+シード権獲得ということなので、
夏季大会に向けてさらに頑張って下さい。


春季大会野球部

5月3日(水祝)2回戦 殿田グランド
VS西賀茂中 8−0
先頭打者の初球エンタイトルツーベースで先制攻撃,その後も着実に加点し快勝でした。好調な打撃と安定した守備でこの先の期待が膨らみます。
画像1
画像2
画像3

春季大会ラグビー

5月6日(土)決勝トーナメント1回戦 吉祥院G
VS嘉楽中 87−0
午後からの雨も上がり,すこし肌寒い中でのゲームとなりました。
試合開始からFW/BKが一体となり,ほとんどの時間マイボールでの試合となりました。
2年ぶりの優勝へ向けて気を引き締めて戦ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春季大会サッカー部

5月3日(水祝)2回戦 洛南中G
VS大原野中 0−1
試合開始から相手にボールを持たれる時間が長くなり,苦しい展開が続きます。
前半20分頃,ディフェンスの裏を破られ,キーパーともすれ違いになりゴールを決められます。
後半も相手に攻められる時間が多く,終了間際に攻めこむもゴールならず,そのまま試合終了,守備が我慢していただけに惜しい敗戦となりました。
画像1
画像2
画像3

春体・・・テニス部(その2)

画像1
画像2
画像3
4/30(日)西院コートにて
春季大会 ソフトテニス 個人の部がありました。
各校4ペアが出場し,300ペアを超えるトーナメント戦が行われました。

風が強く吹いて,制球もままならない状況でしたが,
試合に臨んだ選手だけでなく,応援も全力で行い,
藤森の団結力と勢いが他を圧倒していました。

5/4(木)には,個人で勝ち残っているペアが,ベスト8をかけてさらに奮闘します。

5/3(水)には団体戦が行われます。これからの活躍が楽しみです。

お時間が許せば、応援よろしくお願いします。

修学旅行の取り組み・・・千羽鶴

画像1
画像2
画像3
平和を願って作成した千羽鶴が完成しました。
千羽の鶴を3年生の生徒全員で折り、修学旅行委員が繋ぎました。

現在、1号館の2階と3階の階段踊り場に飾っています。
修学旅行当日、沖縄平和祈念公園で祈りを込め、寄贈したいと思っています

春体・・・男・女卓球部

画像1
画像2
 4月30日(日)、「男・女卓球部」のブロック予選が、梅津中学校体育館で行われました。その結果、3年生男子3名と3年生女子1名の4名が個人全市決勝トーナメントに進出することが決まりました。日時は、5月4日(木)9時から洛星中学校体育館で行われます。更なる高みを目指して、頑張ってください。
 なお、団体戦は、5月3日(水)8時30分より、横大路体育館で行われます。チームが1つにまとまり、カバーしながら1つでも上を目指してください。力強い応援を、またよろしくお願いいたします。
(※奥の青と紺のユニフォームが、藤中卓球部の選手です)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp