![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563733 |
給食室からこんにちは![]() “鶏肉のさっぱり煮”は,にんにく,しょうが,しょうゆ,さとうでしっかり味つけし,最後に酢を入れました。ごはんによく合い,子どもたちに人気でした。 4年 いきいきタイム 05/15
算数「わり算の筆算」で習熟度別の学習を行いました。
子ども達は自分たちのレベルに合わせながら,集中して計算問題に取り組んでいました。 少しずつレベルの高い筆算の問題を解くことで,間違いが少なくなったりスピードが速くなったと喜んでいる子どもが多かったです。 ![]() ![]() ![]() つばさ「お誕生会」H29.5.12![]() ![]() おやつ作りや出し物,みんな遊び,プレゼント渡しなど楽しいことがいっぱいありました。一人一人からプレゼントの手作りプラバンを受け取ったお誕生日の友だちは,「うれしい。」「大切にする。」などと言って,とても感激していました。 友だち同士の絆が深まったステキなお誕生会でした。 つばさ「手洗いのしかたを考えよう」H29.5.12![]() ![]() ![]() 手の汚れと病気との関係を確かめたり,正しい手洗い方法を確かめたりしました。実際に手洗いする場面では,手洗いチェッカーで手の汚れを確かめ,手を洗った後に汚れがとれたかをブラックライトで確かめました。 どの子も手を清潔に保つことの大切さについて理解できました。 4年 進んで・・・ 05/12![]() ![]() 頼まれなくても,自分から気づいて進んで行動できるというのはとっても素敵なことです。 見ていて,温かい気持ちになりました! 4年 1年生を迎える会 05/12![]() ![]() ![]() 4年生は歌とリコーダーの演奏を披露しました! 4年生の子ども達が楽しそうに演奏などをしている様子が1年生にも伝わったようで,1年生も手拍子などをして聴いてくれました! 給食室からこんにちは![]() 今月の和(なごみ)献立です。“春のかきあげ”は,春の食材を取り入れたかきあげです。旬のしらすぼし(春と秋が漁の最盛期)や新たまねぎ,新じゃがいもを使用し,その他,ちくわ,にんじんが入っていました。油で揚げることで,新たまねぎの甘みもより一層味わえました。 給食室からこんにちは![]() 今日の“煮びたし”には,「ゆば」を使用しました。「ゆば」は,大豆の伝統的な加工食品です。大豆から作った豆乳を煮立て,表面にできた薄皮のことをさします。 4年 漢字辞典 05/08
国語の学習で漢字辞典の使い方を学びました。
3年生の国語辞典に続き,新しく学習した漢字辞典に夢中な子ども達は,図書室で集中して多くの漢字の画数や部首を調べていました! これを通してより漢字に親しみをもってくれることを期待しています! ![]() ![]() 4年 スポーツテスト 05/09![]() ![]() ソフトボール投げや,上体起こし,長座体前屈,反復横跳びなど色んな種目で記録が伸びるよう一生懸命に取組んでいました。 |
|