![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485166 |
消防車・救急車を写生しました!![]() ![]() ![]() 自分の命・友達の命を守るため,「おはしもて」で避難することができました。 避難訓練の後は,消防車・救急車を写生しました。 1年生の時にも描きましたが, 今年は消防車の器具,サイレン,漢字まで… 細部までよく見て描いていました。 同じ消防車や救急車を見ていても,子どもたちの絵を通して,1年大きく成長を感じることができました。 避難訓練(火災)の様子です。![]() ![]() ![]() 色・形 いいかんじ!2![]() ![]() また,筆の持ち方を変えて太い線や細い線を書きました。 これから線を書き足していって,絵を完成させていきます! 色・形 いいかんじ!1![]() ![]() 波線や直線,曲線などを思い思いに画用紙に線を引いていきます。 リレー![]() ![]() 今日は,折り返しリレーとバトンパスの練習をしました! 声を掛け合いながら,バトンする姿が印象的でした。 リコーダーの学習![]() 指の押さえ方や姿勢などに気をつけて,練習しています。 素敵な音が聞こえるようになってきました。 1年算数 いくつといくつ![]() ![]() ![]() 1時間目に,1年1組で算数の授業がありました。 「いくつといくつ」の単元で,今日の学習では,8はいくつといくつになるのかをブロックを操作して確かめる学習でした。 先生が順にならべたものを見て気が付いたことを発表しあったり,8個のおはじきを使って,となりのお友達とゲームをしたりして,楽しく学習しました。 水やりは やさしくね。![]() トマトの苗の上から水をやるのではなく, 土を濡らすように,下からやさしくかけるのが水やりのコツです。 トマトができるのが楽しみですね。 ミニトマトの苗を植えました![]() ![]() ![]() まずは苗の観察をしました。 よく見て,よくさわって,よく臭いで,発見がありました。 「はっぱがぎざぎざしてるよ。」 「ミニトマトのにおいがする。」 「クキがチクチクする。」など 話して,観察カードに書いていました。 その後,植えました。 優しく苗をもち,植木鉢に入れ替えていました。 頑張って世話をしましょうね。 継続は力なり!![]() ![]() ![]() 4年生は,日々いろいろなことを頑張っています。 例えば,自主勉強。 毎日毎日,何をするか考えなければなりませんが,1人1人それなりの思いや考えをもち,楽しんで取り組んでいるようです。 その頑張りをみんなで共有し,自身のものにするため,廊下に掲示しています。 もちろん・・日々の清掃活動も頑張っていますよ! |
|