![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:650370 |
3くみ 給食の準備
6年生が中心となって給食の準備をしています。
![]() 1年 国語「あさのおひさま」
「あさのおひさま」の音読をしていました。前に出て,よい姿勢で元気な声で読むことができました。他の人も『聞き方名人』です。拍手してもらえるとうれしいですね。
![]() ![]() ![]() 2年 算数
17+4を数え棒を使ってどのように考えたらよいか,話し合っていました。しっかり自分の言葉で発表しています。
![]() ![]() 3年 体育「てつぼうあそび」
今日も体育で,てつぼうの練習をしていました。いろいろな技に挑戦しています。「もうさかあがりできる!」「ちきゅうまわりは難しい!」元気にがんばっています。
![]() ![]() ![]() 4年 国語
低学年とのお楽しみ会を成功させるためにはどうしたらよいか,話し合い活動をしていました。議長,副議長,書記,時計係の司会進行を中心に,しっかりと話し合いを進めることができていました。
![]() ![]() 5年 学級活動
みんなで考えた学級目標を掲示できるように,話し合いながら作成しています。さすが高学年!
![]() ![]() 5年 外国語活動
いろいろな国の数の数え方について学習しました。「イー,アル,サン,スー…」「算数?…」
![]() ![]() 6年 理科
「酸素がなくても燃えるのだろうか」というめあてで,実験をしていました。安全に気を付けて実験しました。
![]() ![]() 3年生 体育「てつぼう」![]() ![]() 3くみ 理科「春の生き物探し」![]() ![]() |
|