京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:21
総数:818840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

給食当番の達人になろう

 今年度初めての給食の準備として,1時間目に5組全員で「給食エプロンのたたみ方」を学習しました。3年生以上のお兄さん,お姉さんは歌に合わせて1年生のお手本になるように見本を見せました。みんなとてもじょうずにできているのをみて,1年生もこれから,「給食当番の達人」目指してがんばります。
画像1
画像2
画像3

学習が始まりました

 6年生が始まって1週間が経ちました。目標や係,委員会を決め,各教科の学習も進めています。
 国語では,「つないで,つないで,一つのお話」で,一人一文ずつつないで物語を作りました。
 社会では,年表の読み方を学習したり,資料集を見たりして歴史学習のスタートを切りました。 
画像1
画像2
画像3

新しい友達との1週間

画像1
画像2
画像3
 2年生が始まって1週間がたちました。
 1年生の時と変わらないこともあれば,新しい出来事もあり,毎日一生懸命に新しい環境で頑張っています。友達の名前と顔を覚えるために,休み時間や体育の時間に外で元気に遊んでいます。
 体育の「ゆうぐであそぼう」の学習で,総合遊具のジャングルジムの一番上から滑り台で滑り降りる遊びをしました。今日の中間休みから,総合遊具の滑り台が解禁になり,子どもたちは大喜びで遊んでいました。けがのないように,仲良く遊んでほしいと思います。
 来週は,生活科の学習で野菜の苗を植えたり,1年生を学校案内するための準備をしたりします。ドキドキわくわく楽しみですね。

クラス写真をとりました。

画像1画像2画像3
 ようやく雨も上がりいい天気になりました。残念ながら桜は少し散ってしまいましたが,一番大きな桜の木の下で,クラス写真を撮りました。高学年の仲間入りをした5年生は,エンジン全開です。

集団下校,また明日

画像1
画像2
 今日もみんなで帰りました。
 明日の学校ではどんなことをするのかな,とっても楽しみですね。

校内探検

画像1
画像2
画像3
 生活の時間では,学校を少しだけ探検しました。
 給食室・保健室・職員室・鳥小屋などを見て回りました。
 初めて見る場所に,興味津々でした。

休み時間

画像1
画像2
画像3
 休み時間は教室で過ごしました。自由帳にお絵かきしたり,絵本を読んだりしました。
トイレの使い方もばっちりです。
並んで自分の番を待ちました。次の人のことを考えて,スリッパを丁寧に並べる子もたくさんいました。とてもかしこい1年生たちです。

国語の学習

画像1
画像2
画像3
 今日は初めて鉛筆の持ち方を学習しました。
正しい持ち方で線をなぞり,自分の名前にもチャレンジしました。
机のシールを見ながら,がんばって書きました。
 話し方・聞き方も学習しました。
自己紹介で,自分の名前や好きなことなどを発表しました。
はきはき大きな声で発表して,拍手をしてもらいました。

平成29年度 学校評価年間計画

初めての学年集会2

画像1
画像2
画像3
 聞く姿勢も素晴らしい5年生でした。
 最後にはみんなでゲーム大会。
 きりかえのできる5年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 5校時授業(3年2組のみ6校時まで)  学校安全日  再検尿  聴力(3年)  
5/16 4年生社会見学(北部クリーンセンター・保全センター見学)  給食試食会  聴力(5組・1年)
5/17 フッ化物洗口  ロング昼休み(代表委員会)  内科検診(3・4年)  5・6年スポーツテスト(5・6校時)
5/18 交通安全教室2校時…2年,3校時…1年  ALT来校(6年)  聴力(5年)
5/19 聴力2年  トイレ清掃
5/21 御霊神社例大祭
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp