![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:76 総数:711117 |
5月13日 土曜体験学習『バウンドテニス』![]() ![]() ![]() バウンドテニス歴が3年目になる子から初めての子まで総勢22人が集まりました。ラケットの素振りから始まり,ボールを打ち返す練習,そしてゲームと,子どもたちは『バウンドテニスが上手になりたい』一心で練習に取り組みました。 初めて参加した4年生の男の子も 『先生,ラリーが22回も続いた!!』とキラキラした笑顔で教えてくれました。これからもがんばって練習しましょうね。 さて,土曜体験学習『バウンドテニス』はまだまだ参加者を募集しています。ぜひ参加してみてくださいね。次回は6月10日(土)です。 2年生 生活科『校区探検へ行くのダーッ!vol.1』![]() ![]() ![]() さあどんな発見があるのか!みんなで元気よく出発だ! いくぞ〜1,2,3・・・ 2年生 生活科『校区探検へ行くのダーッ!vol.2』![]() ![]() ![]() 五社神社に初めて来たという子もいたようです。大きな木を見上げながら『わたしもこんなに大きくなれるかしら?』と思ったことでしょう。 最後はみんなで校区探検が無事に終わるようにお願いをして,次の目的地へと向かうのでした。 2年生 生活科『学校探険に行くのダーッ!vol.3』![]() ![]() ![]() ここに来るまでたくさん歩いた2年生。疲れがピークに達しようとしていましたが,遊び始めると疲れはどこへやら・・・。すべり台やうんてい,ブランコなどで遊んで大般若公園を満喫したのでした。 こうして気分をリフレッシュさせた2年生は,この後もう少しだけ校区を歩き,学校へと戻っていったのでした。 6年生 『リメンバー修学旅行!編』![]() 6年生はきっとこう思ったことでしょう。 残念です。時間を巻き戻すことはできません。しかし,修学旅行のことを思い出しその思い出に浸ることはできます。 6年生は楽しかった修学旅行のことを作文に書きました。名古屋城のこと。地引網のこと。ホテルで過ごした夜のこと。楽しかった思い出は作文用紙1枚では到底足りなかったようです。 ああ,楽しかったなあ。 5年生 給食 『かけたらおいしいんやろうな編』![]() 4年生 国語 『白いぼうし音読発表会編』![]() ![]() 発表を聞く側の子は発表した子の良かったところをメモにとりながら聞きました。友だちの良いところがたくさん見つかったみたいです。 1年生 図工 『すなやつちとなかよし編』![]() ![]() ![]() 山を作ったり,川を作って水を流したり,お城を作ったりと自分のつくりたいものを作っていきました。手で土や砂の感触をしっかりと味わって学習をすることができました。 3年生 理科『あなたはヒマワリ派?ホウセンカ派?編』![]() ![]() ![]() ヒマワリかホウセンカどちらのたねをまくのか,子ども達は悩みに悩み自分でたねを選んでいました。どちらのたねを選んだのかは芽が出てからのお楽しみです。 5年生 体育 『白熱!ベースボール編』![]() ![]() ![]() その名も・・・『ベースボール』!! 開幕戦の今日の2試合はどちらも白熱しました。開幕ダッシュをかけるのはどのチームか?ホームランも飛び出す展開となりましたが,ホームランでもサードゴロでも関係ありません!出場した選手すべてがMVPです! 伝統の一戦も熱いですが,こちらも見逃せない熱戦が続きそうです! |
|