![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:58 総数:905387 |
1年生に伝わったかな?
大宮小学校の目標が1年生に伝わるように工夫して、発表しました。
ちゃんと分かってくれたかな? ![]() ![]() ![]() 避難訓練(火災)
教頭先生の,火災の放送が入ってから,点呼を終えて,前担任が報告を終えるまでの時間は,5分29秒。
昨日,校区で火災が発生しました。被災された方の生活の今後を案じております。 みんな,真剣に訓練に取り組むことができました。いざという時,パニックにならず自然に行動できるように,訓練を行っています。命を守る学習です。 ところで,「ハンカチを忘れた人」と聞きますと,半数近くが携帯していないようです。特に,学年が上がるほど,その傾向が強いと思います。火災の時に煙を吸い込まないようにということだけでなく,エチケットとして持っていてほしいものです。 洗った手や汗を,服で拭いている光景をよく見かけます。訓練の時も,服の裾を,口に当てている子どもがたくさんいました。服も,ハンカチ代わりにはなるんですが。 将来のデートの時に,困ると思うんですけど・・・ ![]() ![]() ![]() 避難訓練(火災)![]() ![]() ![]() 見ていると,1年生達もきちんと並んで,避難完了。 避難訓練(火災)![]() ![]() ![]() きちんと,ハンカチを口や鼻に当てて,避難してくる子どもたち。 次々と運動場に避難してきました。 LET’S GO いいことあるさ!![]() ![]() 夏野菜の観察![]() ![]() 2年 たねの観察![]() ![]() この日観察した種は,えだまめ,さやいんげん,オクラです。 これから種をうえ,大きくなっていく様子を観察をしていきます。 2年 ふしぎなたまご2![]() ![]() 自分と自分の好きな生き物が飛び出てきました!! 魚だったり,鳥だったり,虫だったり…。 たまごから生まれる世界に入り込み,没頭して 絵を描いています。完成をお楽しみに! 2年 ふしぎなたまご![]() ![]() さあ,なにがでてくるのでしょう。 1年生を迎える会![]() ![]() 6年生の代表委員の子たちが前で学校でみんなががんばって取り組むことの「あいさつ・掃除・スリッパをそろえる」の3つを紹介してくれました。 また6年生からの出し物では学校教育目標にも入っている「おおみやっこ」の説明をして,ダンス・歌の発表をしました。 とてもきれいな歌声で,とてもかっこよかったです!! |
|