京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:67
総数:932896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

5年生 ソフトバレーボール

体育科の学習では,ソフトバレーボール学習が始まりました。
なかなかボールをつなぐことができないので,チームで作戦を考えています。
画像1
画像2

1年生 算数科「かずとすうじ」

画像1画像2
4はいくつといくつにわかれるのかゲームをしました。
「目を閉じててな〜!今隠すから!!」
と,楽しく活動できました。

1年生 体育科「リレーあそび」

画像1画像2
「リレーあそび」の学習が始まりました。
友だちと一緒に,全力で走ることの楽しさ,力を合わせることの嬉しさ,勝ち負けの楽しさを学びます。
精一杯応援している姿がとても素晴らしかったです。

5年生 算数科「わくわく算数学習」

画像1
画像2
 正方形の色板を,一枚ずつ数えるのではなく,工夫して色板の数を求める方法を考え,みんなで意見を出し合いました。意欲的に学習することができ,たくさんの方法をみんなで見つけることができました。

1年生 読書ノート

画像1画像2
藤ノ森小学校の1年生では,年間100冊を目標に朝読書に親しんでいます。読書ノートに,読んだ本について記録しはじめました。夢中になって頑張っています。

1年生 図画工作「どんどんかくのはたのしいな」すきなものなあに

画像1画像2
自分の好きなものをどんどん描き進める学習をしました。
好きな画用紙を選び,どうやったら大好きが伝わるのかを工夫しながら描きました。夢中になって,時間があっという間に過ぎてしまいました。

5年生 1年生を迎える会

「1年生を迎える会」では,歌とダンスのプレゼントをしました。
107名の5年生が元気に面白いダンスを見てもらうことができました。
1年生に楽しんでもらえて良かったです。
画像1
画像2

体育「リレー」

 リレー学習も終盤。バトンの受け渡しも磨きがかかり,上手になりました。
画像1

1年生 算数科「かずとすうじ」

画像1画像2
6〜10の数字を書く学習をしました。
丁寧に,曲がりや折れを意識して書きました。

1年生 体育科「体ほぐし」

画像1画像2
新聞紙じゃんけんをしました。
体ほぐしの学習では,
○心をほぐす,体をほぐす
○汗をかいて気持ちよいという感覚を知る
○友だちとなかよくなる
ということを大切にして取り組んでいます。
友だちとずいぶん心の距離が近くなってきました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/13 土曜塾
5/16 6年修学旅行
5/17 6年修学旅行
5/19 春の遠足
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp