京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up78
昨日:112
総数:1129422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

放課後の部活動〜男子バスケット

男子バスケット部は、30日に音羽中学を会場に春季大会がスタートします。
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動〜女子バスケット

女子バスケット部は、30日に修学院中学校を会場に春季大会がスタートです。
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動〜卓球部

春季大会に向けて練習にも気持ちが入ります。
卓球部は30日に個人戦(山科中学が会場)、3日に団体戦(横大路体育館)です
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動〜剣道部

剣道部は春季大会に向けて、ビシッと練習に励んでいます。大将の太田選手も鋭い打ち込みを見せてます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜理科3年

3年4組の理科の授業のようすです。
しっかりノートを取っています。理科を好きになってくれると良いですね。
画像1
画像2
画像3

学級旗の制作〜2年

2年2組と3組の制作のようすです。稲井先生、宮國先生、伊谷先生に加えて、スクールカウンセラーの岩本先生も来られてました。
画像1
画像2
画像3

学級旗の制作〜2年

2年生の制作のようすです。写真は4組・5組・1組の取組です。
画像1
画像2
画像3

春季大会行進練習

開会式を明日に控えて、最後の行進練習です。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜2年

2年5組の読書のようすです。朝の読書にはいくつかの校歌や目的がありますが,先ずは「朝から落ち着いた時間を過ごして、1日のスタートにする」ということ。
今日まで1年生と2年生の全クラスで一緒に本を読んできました。今年は特にこの点にこだわり、落ち着いた朝読書が出来る環境を作りたいと思っています。
来週からは3年生を訪問します。
画像1
画像2
画像3

朝の掃除

今朝は陸上部の男女が校門付近を掃いてくれました。
たくさん集めましたと、アピールも忘れません!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 内科検診
5/15 テスト前学習相談〜19日まで
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp