![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:139 総数:1177503 |
授業のようす〜社会1年
地図上での緯度と経度の読み取りを練習をしています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜美術2年
2年生は運動靴のデッサンに取り組んでいます。
先生からは、「小さな絵にならずに、実物大ぐらいの大きな絵に」というアドバイスがありました。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜2年数学
2年生は分割で少人数授業を行っています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
社会科は歴史の分野で、明治の始まりの時代辺りを学習です。
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動〜3年生活委員
水曜日の朝は、3年生の生活委員があいさつに立ってくれています。
![]() ![]() ![]() 春季大会5月5日〜女子バレーボール(2)
第2セットに入り、途中まで粘りましたが、最後は地力の差か、押し切られました。残念ながら、またも念願のベスト8には一歩及びませんでしたが,3回戦まで試合ができたことを、夏に向けて良い経験にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 春季大会5月5日〜女子バレーボール
女子バレー部は洛南中学でベスト8をかけて、大宅中学と対戦しました。
プレッシャーからかミスも多く、思うように身体が動かない感じで、第1セットを簡単に落とします。 ![]() ![]() ![]() 春季大会5月4日〜男子バスケット部(2)
キャプテンを怪我で欠き、一進一退の攻防が続く厳しい状況でしたが、徐々に点差を広げ、最後は20点差をつけて快勝しました。
惜しくも6日の準々決勝では、新人戦優勝校の二条中学に敗れましたが良く健闘しました。夏には是非、巻き返してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 春季大会5月4日〜男子バスケット部
バスケット部は西ノ京中学校を会場に2回戦・3回戦が行われました。
2回戦では松原中学を下し、3回戦はベスト8をかけて、かつてのライバル校、大枝中学との対戦です。 ![]() ![]() ![]() 春季大会5月4日〜サッカー部(2)
後半に入っても1点差のまま粘りますが、最後に再びコーナーキックから失点しました。最後は正直、地力の差が出た結果ですが、夏に向けて大いに期待を感じさせてくれる春季大会でした。
連休明けに、キャプテン・副キャプテンが校長室に来て、応援のお礼と試合の報告をしてくれました。こういうところにも、サッカー部の成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() |
|