京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up25
昨日:52
総数:650215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年生

画像1
画像2
5年1組で,は友だちのいいところを見つけてこの太陽に書いています。友だちのいいところをたくさん見つけて,太陽を増やしていきたいですね。

部活開校式

今日の中間休みに部活開校式がありました。各部活にわかれて,これからの方針を担当の先生から話を聞きました。今週の水曜日から部活が始まります。
画像1

2年 図画工作科「光のプレゼント」

図画工作科の学習で「光のプレゼント」の制作です。みんなで楽しく夢中になって作っていました。どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

ゴールデンウィークの出来事を作文に書きました。『はじめ,中,終わり』と段落を意識して書きました。
画像1
画像2
画像3

4年 学級活動

ゴールデンウィークが終わって月曜日の1時間目は…?
席がえでした。新しい班で心機一転。楽しく協力しながら過ごせるといいですね。
画像1
画像2

3くみ 算数

画像1
画像2
九九をがんばって覚えています。

3くみ 国語

「は」と「を」,「え」と「へ」,「わ」と「は」の使い分けを学びました。
画像1

フッ化物洗口

画像1画像2画像3
明日からGWで休みのため,火曜日にフッ化物洗口をしました。
先週から1年生もフッ化物が始まっています。

「すっぱい感じがするよ〜」
「苦手だなぁ・・」
という人もいれば,
「これ上手にできるよ!」
「早くやりたいなぁ!」
という人もいました。

学校が休みでも歯みがきやうがいを忘れないようにしましょうね。

3くみ 丁寧に…

学習の中で絵日記を書いて日々を振り返っています。字も色塗りもとても丁寧です。
画像1

聴力検査

画像1画像2
昨日から聴力検査をしています。
(対象は4年生と6年生以外です)

検査を受ける人は真剣に音を聞き,
周りの人は静かに待っていてくれています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 眼科検診
5/13 土曜学習
5/15 5年長期宿泊
5/16 5年長期宿泊 1年生交通安全教室
5/17 5年長期宿泊
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp