京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:130
総数:662249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

20万アクセス突破!

画像1
 一昨日(5月9日)東山泉小中学校のホームページへのアクセス数が200,000回を突破しました。

 開校して4年目。実質3年2か月弱での達成となりました。

 平成27年11月13日,6年生の研修旅行中に10万アクセスを突破。当時は開校2年目。実質1年8か月での10万でしたから,前回よりも早いペースでさらに10万回を積み重ねたことができました。

 これも皆様のご期待の表れと受け止め,その期待に応えられるような内容で,できるだけタイムリーでわかりやすいホームページの更新をこれからも心がけてまいりますので,今後とも,ご愛読いただきますようよろしくお願いいたします。

6年社会見学(奈良方面)3

画像1
帰る途中です。しっかりと見学,ウォークラリーを頑張りました。少しお疲れの模様ですね。15時35分に東福寺駅着,16時に西学舎解散予定です。

1年給食試食会

 本日,西学舎にて給食試食会を実施しました。
 21名の保護者にご参加いただき,給食の歴史や,献立の決定の仕方など給食に関する内容をクイズを交えて説明さしました。
 そのあと,実際に児童が給食を運び,準備をする様子や食べている様子を参観ののち,

 いよいよ試食の時・・・
 「なつかしい」「おいしい」など口々に感想が聞こえてき,約束通り?誰も残すことなく完食していただきました。
画像1

6年社会見学(奈良方面)2

画像1
チェックポイントでシールをもらい,ウォークラリーをしています。奈良公園では,みんなお待ちかねの昼食時間です。

6年社会見学(奈良方面)

雨が心配された6年生の社会見学,奈良方面は雨も止んでいるようでいるようです。元気に見学・活動をしています。東大寺を見学した後,班ごとにウォークラリーを行っています。

画像1

育成学級入学進級おめでとう会

 本日,梅小路小学校にて下京・東山支部の育成学級入学・進級おめでとう会が行われ,本校からも6名が参加してきました。
 「校長先生はなんでそんなにデカいの?」と何度も聞かれながら,一緒にバスに乗車。バスを待つ間も,乗車中もとてもマナー良く過ごすことができました。
 本年度は支部で9名が新たに入学し仲間入りしました。本校の大野さんの代表挨拶に始まり,ゲームやダンスをして楽しい時間を過ごしました。
 体育館で並んでいるときも,学校紹介のときも,とても立派にできていたことはとてもうれしい気持ちになりました。
 その立派な行動と,バスを降りるときにボタンを押させてあげる優しさをいつまでも持ち続けていてほしいです。
画像1
画像2

春季大会 卓球(団体&個人)

5月4日に行われた卓球個人戦で,8年生ながら酒井さんがベスト8に進出しました。夏季大会では,ベスト4,優勝を目ざして頑張ってください。
画像1

ハンドボール部男女ベスト4!

5月6日(土)に準々決勝・準決勝がありました。男女とも準決勝に進出し,ベスト4という結果になりました。男子準々決勝では,東山中と対戦し延長の末勝利を勝ち取りました。準決勝では,四条中と対戦し大接戦になり,1点差で負けるという悔しい結果になりました。女子も,準々決勝で桂川中に勝利しましたが,続く準決勝では四条中学校に負けてしまいました。男女とも,13日(土)に3位決定戦が横大路体育館で行われます。
画像1
画像2

春季大会

各クラブが熱戦を繰り広げてくれました。ソフトテニス部,卓球部,バレーボール部は,初戦で善戦むなしく敗れてしまいました。どの部も春の悔しさをバネに夏季大会に向けて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

春季大会 サーカー部快進撃!ベスト8!

春季大会では,各部が白熱した試合を展開してくれました。サーカー部は3回戦で花山中を破り,見事ベスト8進出!準々決勝では,残念ながら修学院中に敗れてしまいました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/13 土曜参観
5/15 代日休業日
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp