京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:11
総数:519908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年 社会「学校の周りの様子」 その2

画像1
1回目の校区探検は,北側の上調子方面です。

3年 社会「学校の周りの様子」

画像1
画像2
学校の周りのの様子を調べるために,校区を3つのコースに分け校区探検をしています。

3年 社会「校区にある,お気に入りの場所」

画像1
画像2
社会の学習で,校区探検をする前に自分のお気に入りの場所を発表しました。

3年 図工「色・線 いいかんじ」 その2

画像1
画像2
画像3
色々な線をつなげ合わせると,どんな形が浮き上がってきたのでしょう。

3年 図工「色・線 いいかんじ」

画像1
画像2
図工の授業では,絵の具を使って様々な線を描きました。
水の量を調整したり,色を混ぜたりすることで,自分の好きな線を描きました。

3年 理科「自然観察をしよう」

画像1
画像2
3年生から新たに,理科の授業が始まります。
どんな学習をするのか,子どもたちはわくわくしていたようです。

3年 理科「自然観察をしよう」 その2

画像1
画像2
学校のまわりにいる生き物を観察しました。
様子を詳しく調べています。

3年 理科「自然観察をしよう」 その3

画像1
画像2
画像3
様子を詳しく観察する為に,虫眼鏡を使いました。
生き物の細かなところまで観察していました。

2年 学校探検にむけて

画像1
画像2
画像3
1年生との学校探検に向けての準備をしています。まずは,各教室の看板をつくるため,先生たちにインタビューに行きました。
少し緊張しながらもグループで一生懸命インタビューをしていました。

2年生 学校探検に向けて2

画像1
画像2
画像3
その2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 みさきの家(2日目) 図書オリエンテーション3年
5/12 みさきの家(3日目) 図書オリエンテーション5年
5/13 土曜学習
5/15 学校安全の日 視力検査1年 たてわり顔合わせ
5/16 環境の日 部活動開講式 眼科検診
5/17 自由参観(午前中) 午後通常授業
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp