![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:62 総数:904837 |
入学式![]() ![]() ![]() 椅子の辺りで渋滞。付き添いの先生方も大変だ。 だって,いきなり本番ですからね。 初対面の友だちと手をつないでの行進。「無茶しよるなー」と思っている新1年生の子もいるかもしれません。 入学式が始まります![]() ![]() ![]() でも,校長先生の方がもっと緊張しているんですよ。式辞がしっかりと言えるかどうか・・・・・ さー忙しいぞ![]() ![]() ![]() 新6年生は,椅子並べ。さすがに,人海戦術が功を奏して,アッと言う間に準備完了。 すごい! 新6年生,よく動いてくれます。ありがとうね。 さー忙しいぞ![]() ![]() ![]() あわただしいですね。30分後には入学式が始まります。 椅子もならべないといけないし・・・。 明日から,新しい学年で頑張ってね! 為せば成る の精神で! 担任発表![]() ![]() ![]() 声がどこからしたのか,うろたえて,キョロキョロする子どもたち。 担任の先生も決まりました。 さてさて,子どもたちの心の内は如何に・・・ 担任発表![]() ![]() ![]() 恒例といっても3回目ですが,名前を呼ばれた教職員は,元気よく返事して,手を挙げることになっています。 中には,「〇〇と申します」と,丁寧にお辞儀をしてくれる先生も。 それを見て,思わず頭を下げ返す子どももいました。いいことですね。 始業式![]() ![]() ![]() 何事も恐れずに,チャレンジしていきましょう というお話をしました。 しっかりと話を聞いてくれましたので,後は実践あるのみです。 着任式![]() ![]() ![]() 13人の教職員の着任ということで,名前を覚えるのが大変そうです。 これから1年間よろしくお願いします。 お迎えの言葉を6年生の児童が行いましたが,原稿もなくスラスラと言葉を述べているので,素晴らしかったです。さすが,新6年生。 かも川の学習で・・・![]() この学習をきっかけに,さらに鴨川のこと,環境のことについて考えてくれるといいなぁと思います。 入学式準備中![]() ![]() ![]() チェックしながら並べていきます。 窓の掲示物も,取り外しましょう。外したものの,テープの跡が窓ガラスにこびりついて・・・・。 さてさて,皆さんの担任の先生は,誰になるのでしょうね。 10日を楽しみに! |
|