京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up22
昨日:52
総数:675479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

一年生 図工の時間

 図工「どんどん かくのは たのしいな」で絵を描きました。
 好きな花,好きな乗り物,好きな食べ物,好きな動物・・・
 自分の好きなものをたくさん描きました。

 パスの使い方も勉強しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて

修学旅行に向けて「リーダー」「保健」「生活」「食事」などの係を決めました。どの係でも責任もって頑張ります。
画像1

係活動始動!

先週,係活動を決めたのですが,今日は係ごとに集まって活動内容や目標について話し合いました。係は当番と違い,活動がなくても困らないけれど,あるとより良い学校生活になるというものです。進んで活動して,よりよい学級にしていきましょう!
画像1

どんどん かくのは たのしいな

図画工作で「どんどん かくのは たのしいな」という学習をしました。自分の好きな食べ物や,乗り物,生き物などをパスで楽しくかきました。
画像1
画像2

委員会活動5

ビオトープ委員会と図書委員会。
画像1
画像2

社会科 歴史

年表の見方や種類を知り,歴史学習の見通しをもちました。
画像1
画像2

はじめての給食

 14日は初めての給食でした。

 給食の用意のしかたや当番のしかたを学習して,いざ給食!!

 「おいし〜い!!」「もっと食べた〜い!!」と,笑顔のあふれる給食となりました。
画像1
画像2
画像3

参観授業

本日の参観授業では,6−3は外国語活動,6−1 6−2は,算数をしました。外国語活動では,アルファベットの小文字に親しむ活動をしました。算数では,「対称な図形」で線対称の学習をしました。子どもたちは,積極的に手をあげて授業に参加しました。
画像1
画像2
画像3

みんな大好きスパゲティ

今年度はじめての給食はみんな大好きスパゲティでした。「おいしい。」「パンと合う。」など,楽しい給食時間がはじまりました。
画像1
画像2
画像3

給食が始まりました!

中間休みに給食室の近くを通ると早くもとーってもいいにおい!ついに給食が始まりました!
今日のメニューはスパゲティのミートソース煮・小松菜のソテー・小型コッペパン・牛乳・リンゴゼリー!みんなでおいしくいただきました!!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 銀行引落 家庭訪問
5/11 部活開講式 耳鼻科検診(全学年)
5/12 親子遠足(ひまわり) 視力検査3年
5/15 視力検査1年 クラブ活動
5/16 1年生を迎える会 視力検査ひまわり 町別・集団下校
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp