![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:10 総数:510299 |
大和朝廷は・・・?(社会)
大和朝廷がどのような国だったのかを考えて,意見を出し合いました。
前後の出来事から予想を立て,論理的に考えることができました。 ![]() ![]() いろいろなものを数えよう4![]() ![]() 来週の外国語の時間も楽しく活動していきましょう。 いろいろなものを数えよう3
その後,テキストを使って,
「How many pencils? 」「Five pencils.」などのやり取りを, cat, dog, ball, pencil, apple,….など変えながら練習しました。 ![]() ![]() いろいろなものを数えよう2
じゃんけんをした後に,
「How many 〜?」を使って,勝ち・あいこ・負けの数を発表しました。 ![]() ![]() ![]() いろいろなものを数えよう1![]() ![]() ![]() 前回挑戦した,じゃんけんゲームを行いました。 「Rock,Scissors,Paper,1・2・3!」と元気いっぱいの子どもたちの声が聞かれます。 心のもよう3
出来上がった友だちの作品を見て,同じ気持ちを表した作品であっても,その表現方法に違いがあることに気づいた子も多く見られました。
![]() ![]() ![]() 心のもよう2![]() ![]() ![]() 心のもよう1
図工の学習の様子です。
自分が今まで心の中で感じていた気持ちを,絵で表すとどんな色や形になるかを想像しながら取り組みました。 ![]() ![]() ![]() テストの時間![]() 単元のまとめテストに取り組みました。 単位の間違いに注意しながら,じっくり集中して取り組むことができました。 見立てる・生き物は円柱形![]() ![]() ![]() 教材文「見立てる」を読み,まとまりに気を付けながら文章の構成について考えました。 学習課題や学習計画など,学習の見通しをもつことができました。 |
|