![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:310613 |
春の遠足 1![]() ![]() ![]() この日をずっと楽しみにしていた子どもたち。お見送りをしていただいた教職員,地域の見守り隊の方に「おはようございます。」「行ってきます。」と,元気にあいさつをして出発しました。学校を出てからも道を歩くとき,駅のホーム,電車に乗るときそれぞれの場所でのマナーもしっかり守り,動物園に行くことができました。 春の遠足 2![]() ![]() ![]() クイズラリーでは,2年生にもらった名札のバッチつけなかよしグループに分かれて活動しました。1年生は,なかよしグループの2年生に手を引かれ,楽しそうに取り組む姿が見られました。 春の遠足 3![]() ![]() ![]() こすもす この日は快晴![]() ![]() 雨天時の場合も,です。 「この道をまっすぐ南に,次を西に曲がって・・」 東西南北,方角も意識して歩きました。 点と点,場所と場所が線でつながり, 頭の中の地図が,また広がりました。 途中の川で一休み。 山階小のまわりの三川が合流して,川幅が広く景色もずいぶん違っていました。 ツバメが飛び,鴨が泳ぎ,サギが休憩しています。 空を見上げると,雲一つないいい天気です。 「快晴!記号は,〇だよ。」 理科学習も生きています。 こすもす 学級目標![]() に,なる。 4月に考えた,自分が目指す姿!です。 『自分でがんばる』 そう,自分でがんばります。 自分で考えます。 デザインを考えました。 色も選びました。 手形も押しました。 『自分でがんばる かっこいい5年生』 ツルレイシ![]() ![]() 1年生となかよしの会![]() ![]() 心を込めて作ったなかよしバッチやプレゼントを1年生に贈り,とても嬉しそうにしていました。4月当初,1年生の時と形の違う名札をつけることに苦労していた子ども達が,この日は1年生の胸に上手にバッチをつけてあげる姿が見られ,とても頼もしく感じました。整列も,お手本,リーダーとなって教えてあげることができました。なかよしの会では,一緒に校歌や「さんぽ」を歌ったり,「かもつれっしゃ」を楽しんだりでき,友好をとても深めることができました。このなかよしグループで,楽しく安全に「春のなかよし遠足」に行く日がとても楽しみです。 |
|