![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:558817 |
5月朝会「憲法月間」
5月1日(月)の朝会で,憲法についてのお話をしました。憲法の3つの柱である「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」について,特に「基本的人権の尊重」について,低学年の子どもたちにもわかるように話をしました。自分もまわりの人も大切にしていくために「きまりややくそく」があります。その「きまりややくそく」は,特別のものではなく,当たり前のことを当たり前にしていくことが大切です。それを,「みんなのためのルールブック〜あたりまえだけど,とても大切なこと〜」の本を紹介しながら伝えました。この本には50のルールやマナーが載っています。
当たり前のことを当たり前にすることは,ことばでは簡単にできそうに思えますが,実はとても難しいことです。そして,とても大切なことです。 この憲法月間に,私たち大人も,自分もまわりの人も大切にする人権についてもう一度考える機会としたいと思います。 そのあとの音楽集会では,きれいな歌声を体育館に響かせていました。この一生懸命歌っている子どもたちの姿を大切にしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 朱一だより5月号を発行しました。 |
|