京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:58
総数:538757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

放課後の綱引き練習

 6年生の有志が集まって,綱引きの練習をしています。1本の綱を使って体幹を鍛えたり,瞬発力を高めたりするトレーニングをした後,3対3で綱をひき合う実践的な練習をしました。コツコツ練習を重ねて,力を付けていきたいです。
画像1
画像2

世界一大きな授業2

画像1
校長先生のお話を聞いた後,各クラスで「世界一大きな授業」についての感想を交流したり,自分たちにできることはないか話し合ったりしました。
画像2

世界一大きな授業1

画像1
5月1日(月)朝会の時間に,学校長が「世界一大きな授業」のお話をされました。初めにハワイにある2つの小学校を比較して,いろいろな民族の子ども達が学んでいることや原住のハワイアンの子どもが占める割合が意外と少ないことを教えていただきました。次に「世界一大きな授業」のお話の中で,世界には読み書きのできない大人が7億人以上いることやそのためには5兆円以上の費用が必要なことなどを知ることができました。最後にノーベル平和賞を受賞したマララさんの映像を見て「One child,one teacher, one book and one pen can change the world」という有名な言葉が心に残りました。


画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp