京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:31
総数:417129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

遠足4

初めはみんなでぐるっと園内を回っていきました。レッサーパンダがちょうどこちらを向いて,「かわいい!!」と喜んだり,「ゴリラの赤ちゃん,いるかな〜」と覗き込んだりしながら,荷物を置く場所へすすんでいきました。
画像1画像2

遠足3

学校から動物園まで,約1時間。歩き通しだった子どもたちは,ちょっと疲れ気味。まずは一休み。トイレとお茶休憩です。
画像1画像2

遠足2

画像1画像2
動物園の新しくなったエントランスをくぐると,いろんな動物の鳴き声が聞こえ,噴水の周りの緑が目に入ってきました。

遠足

画像1画像2
みんなの待ちかねていた遠足に出発!五月晴れとは今日の日のような日のことですね。澄み渡った青空に新緑がまぶしい季節です。学校を出発して,東大路を南へ歩き,平安神宮の前を通ったら,もう動物園はすぐ近く。みんな,2列にならんで行儀よく歩いていきました。

発表

 音楽の時間です。グループに分かれ,歌を歌いました。練習からグループで行い,意見を出し合い,ぶつかり合いながら,練習を重ねました。友だち同士で学びあいながら,力を高めていってほしいです。
画像1画像2画像3

今から下山します。

画像1画像2
下山ルートは違う道を通ります。少し階段が急だったり滑りやすい坂があったりしましたが無事下山することができました。

下山の前に

画像1画像2
3年生は下山の前にみんなで大文字山を掃除しました。来た時よりの美しく子どもたちの行動は本当に素晴らしいです。

美味しいよお弁当

画像1画像2
朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました。みんな美味しく食べていますよ。

みんな登頂成功!!

画像1画像2
無事みんな怪我なく登頂成功しました。色々,苦しい場所もありましたが,みんなのパワーで登りきりました。山頂では社会の学習をしました。

ラストスパート

画像1画像2
いよいよ山頂が見えてきました。ラストスパートです。ラストは心臓破りの階段です。協力して登りきります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 大縄
聴力検査3年
家庭訪問
5/9 SC来校
学校運営委員会理事会
5/10 フッ化物洗口
銀行振替日
クリーンキャンペーン
ステップアップ4・5・6年スタート
コリアみんぞく教室
家庭訪問
5/11 遠足予備日
給食の日
6時間授業
コリアみんぞく教室
5/12 大縄
人権部会
授業参観・PTA総会
PTA役員会
PTAバレー
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp