![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:26 総数:186692 |
歯の健康教室
歯科衛生士さんにお世話になって,歯の健康教室が開かれました。はじめにすばらしい手品を見せてくださって子どもたちの緊張をほぐしていただいた後、「はぶらし長者」のお話で歯磨きの大切さを教えていただきました。その後,歯の染め出しをして,どこがきちんとみがけていないか確かめました。自分で鏡を見て「ここがいっぱい赤く残っているから磨けてないんや」と子どもたちも自分の磨き癖が分かったようです。歯磨き調べを持ち帰りますので,おうちでも見ていただいて,仕上げ磨きなどの参考にしてください。
![]() ![]() ![]() こいのぼり集会![]() ![]() ![]() こいのぼり集会
全校生にアンケートをとって,児生会のスローガンが決まりました。今日の「こいのぼり集会」でスローガンの発表があり,あらかじめ作っておいた手形を貼り付けて完成です。その後,各色に分かれてこいのぼりを作りました。上級生が下級生を上手にリードして,どの色も個性あふれるこいのぼりが出来上がりました。放課後みんなのリビングに元気に泳ぐこいのぼりを見て,1年生も大喜びでした。花背っ子が元気に活動するのを見守ってくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() 英語活動![]() ![]() 春体開会式![]() 駆けつけていただきました保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 こいのぼり集会に向けて![]() わくわくバンド
今日は小学生だけの練習でした。座り方や構え方の復習の後,音階を順番に吹いてみました。少しずつ音が良くなってきています。「次の時までにドから高いドまでの指を覚えてきましょう。」と宿題も出されました。
![]() ![]() ![]() おすすめの本![]() ![]() 7〜9合同道徳2
今日の1時間目も7〜9年合同で道徳を行いました。
道徳の時間の「約束」の1つである“人の意見をしっかり聞く”ために合同で行うことは大切です。また、発言する人の顔を見てしっかり聞くために「コの字型」で座りました。人の視線が気になることもあるかもしれませんが、少しずつ慣れていってほしいと思います。 今日はアンパンマンを教材に「思いやり・感謝」について考えました。 ![]() ![]() 生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」
入学してずいぶんたちましたが,まだまだ知らない先生も多い1年生。生活科の学習で学校の先生に自己紹介をしたり,先生の名前や好きなものを質問したりして,学校で働く人となかよしになる作戦を実行中です。
![]() ![]() ![]() |
|